Yahoo!ニュース

台風17号で荒れた三連休、予報円はやや大きい

饒村曜気象予報士
沖縄の南海上で発生した台風17号の雲(9月19日15時)

台風17号の発生

 沖縄の南海上で、9月19日15時に台風17号が発生しました。

 タイトル画像にあるとおり、中心部で雲の渦巻きがはっきりし、その周辺部を背の高い積乱雲の雲が取り囲んでいる状態での台風発生です。

 風速15メートル以上の強風域の範囲が中心から500キロもある台風で、発生と同時に沖縄県は強風域に入っています。

 強風域の範囲が500~800キロが大型の台風、800キロ以上が超大型の台風ですから、台風17号は発生したときから大型の台風です。

 台風は、今後進路を北に変えながら発達し、21日未明に宮古島地方に接近・通過して日本海に入り、22日夜には対馬海峡を通って日本海に入りそうです(図1)。

図1 台風17号の進路予報(9月20日6時)
図1 台風17号の進路予報(9月20日6時)

台風17号の進路については、最新の台風情報をご利用ください

 場合によっては、九州北部に上陸するかもしれません。

 福岡地方が暴風域に入る確率が一番高くなるが、三連休中日の22日の夜のはじめ頃(18時から21時)ですので、この頃に最接近と考えられます(図2)。

図2 福岡地方が暴風域に入る確率
図2 福岡地方が暴風域に入る確率

 また、三連休が終わるまでに暴風域に入る確率は40%を超えています。

 九州北部と中国地方は、暴風に警戒が必要な三連休です。

三連休の天気予報

 三連休の天気予報を見ると、初日の9月21日(土)は北海道と東北北部を除いて雨、中日の22日(日)は北海道を除いて雨、最終日の23日(月、秋分の日)は沖縄を除いて雨となっています(図3)。

図3 秋分の日(9月23日)の天気予報
図3 秋分の日(9月23日)の天気予報

 つまり、東北南部から東日本、西日本は三連休の3日間とも雨の予報です。

 そして、西日本を中心に強い風と、雨に注意が必要な三連休です(図4)。

図4 日本付近の雨と風の分布図(9月22日15時の予想)
図4 日本付近の雨と風の分布図(9月22日15時の予想)

 最新の気象情報の入手に努め、警戒してください。

やや大きな予報円

 台風17号の予報円の大きさは、9月20日3時の24時間予報で140キロです。

 予報円の大きさは、ほぼ予報誤差に対応していますので、最近の24時間予報の誤差が約80キロであることを考えると、やや大きな予報円です。

 台風17号の進路が、まだ西よりで、完全に北上を開始したわけではないので、予報が難しい段階にあるからです。

 進行方向はともかく、進行速度の誤差が大きいための、やや大きな予報円です。

 とはいえ、予報円表示が始まった頃の24時間予報の誤差が約230キロでしたので、当時からみれば、かなり小さな予報円です(図5)。

図5 台風の進路予報(中心位置)の年平均誤差
図5 台風の進路予報(中心位置)の年平均誤差

 大きな予報円であったために、「気象庁大ハズレ、台風は日本海の予報が太平洋へ」と、マスコミ等から批判されたことがあります。

 予報円の中心が秋田沖で、大きな予報円が三陸沖までおおっていました。

 実況では、台風は三陸沖の予報円内に入っていたので、気象庁的には合格でも、世間的には落第でした。

「わからない」も重要な情報

 大きな予報円は、台風の進路予報が難しいことを示しています。

 ある意味、「わからない」という予報でもあります。

 しかし、「わからない」というのも重要な情報です。

 現時点ではわからないので、最新の情報入手に努めてくださいという意味がある情報であるからです。

 災害時には、正確な情報が強く求められますが、普段できていることができない中での情報収集、情報提供が行われます。

 そのとき、強い求めに応じて中途半端な情報を提供し、利用者が完全にその予報を信じて誤った行動をとるよりは、「わからない」という情報のほうが、利用者が再度最新情報を入手したいと思う分だけ、ましな情報と思うからです。

 台風15号による被害で、千葉県の停電が長引き、影響が深刻になっています。

 その原因究明と今後の対策がこれから始まると思いますが、このニュースを聞いた時に思ったのは、東京電力が最初に「明日にも復旧」という不確実な情報を発表するのではなく、「復旧の詳細はわからない」という情報を発表していたらどうだったのかということです。

 批判はもっと受けると思いますが、わからないほど深刻な被害であることがわかり、病人やお年寄りなどの一時避難がすみやかに行われるなど、その後に起こったことは変わっていたのではないかと思いました。

 台風17号の最新の予報は、9月20日6時の予報では、24時間後の予報円の大きさが70キロとなっています。

 台風が北上の気配を示してきたので、予報精度が上がり、予報円も小さくなる傾向が出始めたと思われます。

 台風予報は、一昔前とは比べられないほど進歩していますので、最新情報の入手に努め、警戒してください

タイトル画像、図3、図4、図5の出典:ウェザーマップ提供。

図1、図2、図5の出典:気象庁ホームページ。

気象予報士

1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2015年6月新刊『特別警報と自然災害がわかる本』(オーム社)という本を出版しました。

饒村曜の最近の記事