Yahoo!ニュース

なぜシティは大型補強を敢行していないのか?欧州王者の確信と中盤補強のトレンド。

森田泰史スポーツライター
競り合うR・ディアスとラウタロ(写真:ロイター/アフロ)

ヨーロッパ・チャンピオンが、始動している。

昨季、チャンピオンズリーグを制したのはマンチェスター・シティだった。2016年夏のジョゼップ・グアルディオラ監督の就任から、およそ7年が経過。念願だったビッグイヤーを手に入れ、シティは3冠を達成した。

■欧州王者の補強

だが、今夏、シティは積極的な補強に動いていない。

イルカイ・ギュンドアン(バルセロナ)、リャド・マフレズ(アル・アハリ)

がチームを去ることになった。他方で、シティが獲得したのはマテオ・コバチッチ(移籍金2800万ユーロ/前所属チェルシー)のみ。ほか、ジョシュコ・グヴァルディオル(ライプツィヒ)の獲得を決定的としている。

ハーランドのボールを奪おうとするグヴァルディオル
ハーランドのボールを奪おうとするグヴァルディオル写真:ムツ・カワモリ/アフロ

昨季、シティが欧州の頂点に立った背景には、アーリング・ハーランドの獲得と適応があった。決定力のあるストライカーの加入で、グアルディオラ監督はゼロトップの戦術を捨て、CFを頂点に据える従来の型に戻した。

ただ、そこで終わらないのがグアルディオラ監督だ。ジョン・ストーンズを“偽CB”に化けさせ、【3−4−2−1】を形成した。このシステムチェンジで、シティはポゼッションとビルドアップを向上させ、なおかつ守備を堅固にするというミッションを完遂した。

偽CBで起用されたストーンズ
偽CBで起用されたストーンズ写真:松尾/アフロスポーツ

グアルディオラ監督は後方からの構築を重視する指揮官だ。彼が指揮官ポストに就いて以降、シティはCBの補強に注力してきた。

ストーンズ(移籍金5500万ユーロ)、アイメリック・ラポルト(6500万ユーロ)

ルベン・ディアス(7100万ユーロ)、ナタン・アケー(4500万ユーロ)、マヌエル・アカンジ(1750万ユーロ)…。ディフェンスラインの補強に、2億5300万ユーロ(約379億円)を投じてきた。

■CBと中盤のチーム強化

昨年夏の移籍市場で、CBの複数選手が高額な移籍金で移籍した。

ヴェスレイ・フォファナ(移籍金8000万ユーロ/約120億円/チェルシー)、マタイス・デ・リフト(6700万ユーロ/約101億円/バイエルン・ミュンヘン)、リサンドロ・マルティネス(5700万ユーロ/約85億円/マンチェスター・ユナイテッド)、ジュール・クンデ(5000万ユーロ/約75億円/バルセロナ)といった選手たちである。

一方、この夏の移籍市場に目を向けると、興味深い事実が浮かび上がる。中盤の補強に、資金が投じられているのだ。

パスを出すデ・リフト
パスを出すデ・リフト写真:ムツ・カワモリ/アフロ

デクラン・ライス(移籍金1億1600万ユーロ/約174億円/アーセナル)、ジュード・ベリンガム(1億300万ユーロ/約154億円/レアル・マドリー)を筆頭に、MFの選手のビッグディールがまとまっている。

カイ・ハフェルツ(7500万ユーロ/アーセナル)、ドミニク・スボスライ(7000万ユーロ/リヴァプール)、メイソン・マウント(6420万ユーロ/マンチェスター・ユナイテッド)、サンドロ・トナーリ(6400万ユーロ/ニューカッスル)、クリストファー・エンクンク(6000万ユーロ/チェルシー)、マヌエル・ウガルテ(6000万ユーロ/パリ・サンジェルマン)…。トップ10のうち、実に8人が中盤の選手だ。

■中盤補強の背景と理由

「デクラン・ライスをチームの一員に加えられて、嬉しく思う」とライスを称賛するのはミケル・アルテタ監督だ。

アーセナル移籍が決まったライス
アーセナル移籍が決まったライス写真:ロイター/アフロ

「ライスは素晴らしい技術を備えていて、プレミアリーグやイングランド代表でハイパフォーマンスを継続してきた。彼のクオリティに疑いの余地はない。必ずクラブに貢献してくれるだろう。アーセナルで成功するためのポテンシャルがあり、優れた才能を持っている」

「ライスは24歳にして、プレミアリーグで豊富な経験を備えている。ウェスト・ハムでキャプテンを務めて、昨年、ヨーロッパのタイトルを奪っている。彼の役割は大きかった。そういう選手を獲得できて、とても興奮しているよ」

新たなシーズンに向かうアーセナル
新たなシーズンに向かうアーセナル写真:ロイター/アフロ

ライスはボランチが本職の選手だ。だがCBでもプレーできて、守備力と後方からの球出しにおいて力を発揮する。そういう意味では“ストーンズの逆”と言えるだろう。

目下、欧州のマーケットはオープンな状態だ。キリアン・エムバペ(パリSG)やハリー・ケイン(トッテナム)らの去就に注目が集まるなか、少し視点をずらしてみると、意外に本質的なものが見えてくるかもしれない。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事