Yahoo!ニュース

ある発言で映画界から締め出され出演が激減。でも世界から愛される名優が明かす若き頃、そしてこれから

水上賢治映画ライター
「白日青春-生きてこそ-」で主演を務めたアンソニー・ウォン  筆者撮影

 「インファナル・アフェア」、ハリウッド映画「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」、あるいは香港の巨匠ジョニー・トー監督の一連の作品など、数々の映画に出演してきたアンソニー・ウォン。

 アジアのみならず世界にファンをもつ名優といっていい彼の新たな主演映画が「白日青春-生きてこそ-」だ。

 作品は、1970年代、中国本土から香港に密入境した過去のあるタクシー運転手のチャン・バクヤッ(陳白日)と、現在難民申請中のパキスタン人の両親の下、香港で生まれた10歳の少年ハッサンの交流を見つめた物語。

 わけあって息子との関係がうまくいっていないバクヤッが、不慮の事故でハッサンの父の命を奪ってしまうことに。

 自責の念にかられたバクヤッが、警察から追われる身となったハッサンに手を差し延べ、海外への逃亡を助けるべく奔走する姿が描かれる。

 その中で、ウォンは、愛情表現が不器用で、なかなか素直になれない、日本で言えば昭和の頑固おやじのようなバクヤッを好演。

 その演技は高い評価を受け、台湾の第59回金馬奨では最優秀主演男優賞を受賞している。

 ただ、ご存知の方も多いように、2014年に香港で起きた香港反政府デモ「雨傘革命」を公で支持して以来、彼は中国・香港の映画への出演が激減。いまもなかなか出演作に恵まれず、微妙な立場にいるのが現状だ。

 本インタビューは、そのことを踏まえた上での彼の発言・言葉であることを留意してほしい。

 では、「アンソニー・ウォンここにあり」という姿をみせてくれている映画「白日青春-生きてこそ-」についてアンソニー・ウォンに訊く。全四回。

「白日青春-生きてこそ-」で主演を務めたアンソニー・ウォン  筆者撮影
「白日青春-生きてこそ-」で主演を務めたアンソニー・ウォン  筆者撮影

テレビドラマから映画の現場へ

前回(第三回はこちら)に続いて、少し自身のキャリアについての話から。

 香港演芸学院学校で学ぶことになり、そこでアメリカの演技メソッドの指導を受けたということだが、その後についてこう語る。

「学校でアメリカの演技メソッドを学んだわけですが、まあ、それは演技のひとつのベースでしかない。

 あくまでメソッドはメソッドでしかなくて、そこから先は自分で研究していくしかない。

 それで学んだことをもとにしながら、いろいろと実践して、自分なりに工夫して演じる努力を続けました。

 そういった中で、テレビドラマだけではなくて、だんだん映画から声がかかるようになって、映画の現場に足を運ぶようになりました。

 すると、テレビの現場と映画の現場ではちょっと勝手が違うところがある。

 それはまた新たな場で、そこで映画の現場についていろいろと学ぶことに務めました。

 その後、30代の半ばぐらいだったと思いますが、わたしはイギリスに行くことにしました。

 そこでフランス人の演技指導者の教えを受けることになりました。

 すると、彼の教えというのがこれまでとはまったく違ったんです。

 それまでわたしはアメリカの演技メソッドをもとにやってきました。簡単に言うと、そのメソッドというのはいかにしたらその役にリアリティを宿らせることができるかという考えなんです。たとえば、悲しみだったら、泣いたり、下を向いたりといった表現がある。そういったことでリアリティを出すことができるとなる。

 でも、フランス人の彼の演技メソッドは、そもそもこの世界にリアリティ、真実はないということから始まる。簡単に説明すると、演じることというのはゲームに参加して一緒に楽しむようなもので。相手といろいろとやりとりをして、その場で感じたことで出てきたものがすべて。そこに現れたものにこそにリアリティがある。

 なるほどこういう考え方、役のアプローチがあるのかと思いました。

 その影響でいままでの自分の演技がすぐに変化することはなかったです。

 ただ、やはり新たに学んだことで役について、演技についてより深く考えるようになって、徐々に徐々に新たに学んだことを取り入れられるようにもなっていきました。

 そういう経緯があるので、わたしは俳優としてずっと変化し続けている感覚があります」

「白日青春-生きてこそ-」より
「白日青春-生きてこそ-」より

わたしは愚か者です(苦笑)

 年齢としては60代に入ってきた。

 同じぐらいの監督や役者さんと話すと、あと何本とれるのか、いつまで演じられるかといったことを考えるとよく聞く。

 こんなことを考えることはあるのだろうか?

「60代を待たずに、わたしは50代に入ったぐらいから考えていましたよ。『あと何年、自分は演じられるのか』と(苦笑)。

 まあ、人生というのは限られている。そんなことはみんな知っている。でも、若いときはその重要さに気づかないというか、気にしないんだよね。バカで何も考えてないから(苦笑)。

 60代のいま実感していることを、20代のときに悟っていれば、おそらく人間は苦労しないんじゃないかな。

 若いころというのは自分は長く生きて、いろいろなことができると思いがちです。

 でも、実際はまたたく間に過ぎて、60代ぐらいになって気づくわけです。『心残りがある』と。

 だから、あと何本作れるのか、何本の映画に出れるのかとつい考えてしまうわけです。

 20代で悟っていれば、やり残さないようにやりきるようにできたはずだと思います。

 でも、わたしが悟ったのは50代だった。だから、わたしは愚か者です(苦笑)」

(本インタビュー終了)

【「白日青春-生きてこそ-」アンソニー・ウォン インタビュー第一回】

【「白日青春-生きてこそ-」アンソニー・ウォン インタビュー第二回】

【「白日青春-生きてこそ-」アンソニー・ウォン インタビュー第三回】

「白日青春-生きてこそ-」ポスタービジュアル
「白日青春-生きてこそ-」ポスタービジュアル

「白日青春-生きてこそ‐」

督・脚本:ラウ・コックルイ(劉國瑞)

出演:アンソニー・ウォン(黃秋生)、 サハル・ザマン(林諾/Sahal Zaman)、エンディ・チョウ(周國賢) 、インダージート・シン(潘文/Inderjeet Singh) 、キランジート・ギル(喬加雲/Kiranjeet Gill)

公式サイト:hs-ikite-movie.musashino-k.jp

全国順次公開中

筆者撮影以外の写真はすべてPETRA Films Pte Ltd © 2022

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事