Yahoo!ニュース

世界を旅する庶民派教皇と出会って。謁見のとき耳元で囁かれた言葉を胸に

水上賢治映画ライター
「旅するローマ教皇」より

 いまや世界を代表するドキュメンタリー映画作家といっていいジャンフランコ・ロージ監督の新作「旅するローマ教皇」が焦点を当てるのは、第266代ローマ教皇フランシスコにほかならない。

 邦題通りに、2013年3月に行われたコンクラーベ(※教皇を選出する選挙)で、第266代ローマ教皇となった彼の世界をめぐる旅が記録されている。

 資料によると、本作の撮影期間は、2013年のイタリア、ランペドゥーサ島から始まり、2022年の新型コロナウイルスのパンデミック下のマルタの訪問まで。作品をみればわかることではあるが、その間の9年間で、教皇はヨーロッパ、中東、アフリカなど53か国も足を運んだという。2019年11月にはローマ教皇としては38年ぶりにここ日本も訪れている。

 本作は、世界各地に足を運び、祈りを捧げるローマ教皇の姿が映し出される。

 ただ、単なる旅の記録ではない。その旅を通して、ローマ教皇の眼差しの先にある世界を体感するとともに彼の人間性に触れ、そして、いまなお解決することのできない世界の問題と向き合うことになる。

 明るく飾らない人柄から、「庶民派教皇」「ロックスター教皇」とも呼ばれる第266代ローマ教皇フランシスコの旅の記録からいったい何を見出したのか?

 ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した「海は燃えている~イタリア最南端の小さな島~」をはじめ傑作ドキュメンタリーを発表し続けるジャンフランコ・ロージ監督に訊く。全五回。

ジャンフランコ・ロージ監督  筆者撮影
ジャンフランコ・ロージ監督  筆者撮影

教皇はいかなるときも、いかなる場所においても、謙虚である

 前回(第三回はこちら)は、社会の問題に対して恐れることなく、自分の言葉で踏み込んだ発言をし、過去に起きた教会の問題についても謝罪する第266代ローマ教皇フランシスコの姿勢について語ってくれたロージ監督。

 教皇フランシスコのその姿勢はどこから来るものなのか、監督自身はどう考えただろうか?

「ひと言で表すと、『人間性』ということになるんでしょう。

 これまでお話ししてきたように教皇フランシスコは、ものすごくオープンで寛容な方です。

 なぜ、そうあれるのか、それをひと言で表すことはちょっとできない。

 ただ、わたしが実際にお会いして、常に感じることがひとつありました。

 それは『謙虚』ということです。

 教皇はいかなるときも、いかなる場所においても、謙虚である。

 謙虚さを失わないでいる。

 それが根底にあるので、地位や立場におごることがまったくない。

 歴史を見ればわかるように、ある力をもった人間というのは自分の意見に従わない者、反対を唱える者を排除しがちです。

 結果、自らを律することなく、独裁的になって横暴になっていく。

 教皇は真逆で常に謙虚で、すべての人を受け容れる。誰ひとりとして排除しない。

 たとえば、教皇フランシスコは同性婚やLGBTQについて初めて言及した教皇です。

 同性カップルの婚姻の権利に前向きな発言をしました。

 教皇の考えはシンプルで、すべての人は神の子であり、カトリック教会はすべての人を受け容れる場所だからということでした。

 教会側としては承認していない。しかし、教皇自身の考えとしてそう述べられました。

 教皇はカトリック教会の教えと反対意見をもっている人であっても、決して断罪することはない。

 反対意見の人の存在もきちんと認めて、その声に耳を傾ける。

 ほかにも、女性の中絶に関して、教会は認めていません。

 その中で、教皇は『中絶が是が非かは自分の立場では判断できない。でも、中絶といういずれにしてもつらい判断をされる方の心の痛みを分かち合いたい』といった主旨のことを話されました。

 すべてにおいて謙虚なんです。

 教皇フランシスコは、フランシスコの名を自分で選ばれていて、聖フランシスコからとられた。

 聖フランシスコは清貧の聖人として知られます。

 そこからも、教皇フランシスコの謙虚さがわかるのではないでしょうか。

 ただ、ゆえに憎まれてもいます。

 同性愛や中絶にそういった寄り添う姿勢を見せる発言をするので、保守派には『悪』と断じる人が多くいる。『発言するな』といったことを言う信者もいます。

 ただ、そういう人もまた受け容れてしまうのが、教皇フランシスコです(笑)」

「旅するローマ教皇」より
「旅するローマ教皇」より

 そう話を訊くと、さらに教皇フランシスコが踏み込んだ発言をしていることのすごさがわかる。

「そうですね。

 長年の歴史がある教会を背負っての発言になるのですから、ふつうはなかなか踏み込んだことや自分の考えを表に出すのは難しい。

 すごいなとわたしも思います。

 ただ、そうしたリスクを教皇は恐れないタイプなのだと思います。

 なぜ、そう思うかと言うと、『旅するローマ教皇』がほぼできたとき、一度、バチカンでお会いする時間をいただいたんです。

 そのとき、30分ぐらいお話ししたのですが、最後にわたしに教皇がこう語られたんです。

 (『旅するローマ教皇』について)『人生に勇気を持て、リスクを追い続けろ』と。

 そして、別れ際にわたしに近づいてきて耳元でこうおっしゃったんです。『わたしたちの周りには保守派が多いから』と。

 この言葉はおそらく一生忘れません。そしてひとりの映画作家として大変勇気づけられました」

(※第五回に続く)

【ジャンフランコ・ロージ監督インタビュー第一回はこちら】

【ジャンフランコ・ロージ監督インタビュー第二回はこちら】

【ジャンフランコ・ロージ監督インタビュー第三回はこちら】

「旅するローマ教皇」メインビジュアル
「旅するローマ教皇」メインビジュアル

「旅するローマ教皇」

監督・脚本:ジャンフランコ・ロージ

公式SNSリンク:X(旧Twitter) https://twitter.com/Rosimovie_jp

Facebook https://www.facebook.com/Rosimovie.JP

全国順次公開中

筆者撮影以外の写真はすべて

(C)2022 21Uno Film srl Stemal Entertainment srl

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事