Yahoo!ニュース

5月30日は「女子将棋の日」2007年に日本女子プロ将棋協会(LPSA)が設立される

松本博文将棋ライター
(記事中の写真撮影:筆者)

 2011年、日本女子プロ将棋協会(LPSA)は5月30日を「女子将棋の日」として定めました。これは2007年5月30日にLPSAが設立されたことを記念するものです。

 将棋の歴史は四百年以上と言われます。一方で女性が本格的に将棋の世界で活躍するようになったのは比較的最近のことです。

 1974年。女流棋士制度が創設され、第1期女流プロ名人位戦(現・女流名人戦)が始まりました。初代女流名人の座には蛸島彰子現女流六段が就いています。蛸島女流六段は2018年に引退するまで、長きに渡って活躍を続けました。

 2007年。日本将棋連盟に所属する女流棋士の中から17人の女流棋士が独立。日本女子プロ将棋協会(The Ladies Professional Shogi-players' Association of Japan)が設立されました。

 多くの人々による地道な努力がみのり、女性の将棋人口は飛躍的に増えました。

 ちなみに「将棋の日」は11月17日。1975年に日本将棋連盟が定めました。これは江戸時代、11月17日に江戸城で「御城将棋」がおこなわれた故事にちなむものです。

 日本将棋連盟が創立されたのは1924年9月8日です。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)、『など。

松本博文の最近の記事