Yahoo!ニュース

藤井聡太七段(17)年間勝率8割キープ&王位戦リーグ3連勝なるか? 稲葉陽八段(31)との対局開始

松本博文将棋ライター
(記事中の画像作成:筆者)

 3月24日。大阪・関西将棋会館において王位戦リーグ紅組▲藤井聡太七段(17歳)-△稲葉陽八段(31歳)戦がおこなわれます。

 2019年度も残りわずか。藤井七段は史上初の3年連続勝率8割を達成するには、本局は負けられません。

 対局室は水無瀬の間。藤井七段はここでよく対局をしています。

 9時36分。稲葉八段が入室。盤から少し座布団を離したところに置いて座りました。

 9時40分。藤井七段が入室。今日は春にしては比較的寒い日で、藤井七段はワイシャツの上にセーターを着ています。

 早めに駒を並べ終え、十数分の時間をおきます。そして10時、両者一礼して、対局が始まりました。

 両者の過去2局の対戦は、いずれも稲葉八段が先手。本局では藤井七段が先手となりました。

 藤井七段はいつも通り、まず茶碗を手にして、お茶を口にします。そして飛車先の歩を伸ばしました。

 戦型は角換わり腰掛銀に進みます。両者ともに経験十分で研究も深い、現代将棋の最先端の進行です。

 43手目、藤井七段は中段に桂を跳ね出しました。稲葉八段は当たりになっている銀を前に進めるか、それとも引くか。稲葉八段は出る順を選びました。

 前例のある進行が続き、56手目、稲葉八段は壁金を直さずに、飛車先の歩を突き捨てました。藤井七段もすぐに応じて、想定の範囲内であることをうかがわせます。

 11時半過ぎ。62手目、稲葉八段は藤井陣に歩を垂らします。これが稲葉八段用意の一手かもしれません。解説の棋士にも、すぐには意味がよくわからない手のようです。この先は藤井七段が考えて、スローペースとなる可能性もありそうです。藤井七段は次の手を指さず、昼食休憩に入りました。

 持ち時間は各4時間。12時から12時40分までの昼食休憩をはさんで、終局はだいたい夜となります。

 昨日は王位戦リーグ3局がおこなわれました。リーグはいよいよクライマックスを迎えつつあります。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)など。

松本博文の最近の記事