Yahoo!ニュース

ノート(115) 最高検が公表した厚労省事件の捜査公判に対する検証結果について思うこと

前田恒彦元特捜部主任検事
(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロ)

~整理編(25)

勾留94日目

検察人事

 金曜日のこの日は、NHKラジオのニュースで週明け月曜日である12月27日付けの検察人事が報じられた。

 検事総長の大林宏さんが引責辞任し、後任として東京高検検事長の笠間治雄さんが就任するという。同時に、最高検次長検事の伊藤鉄男さんが引責辞任し、後任として札幌高検検事長の小津博司さんが就任するとのことだった。

 法務省勤務が長い「赤レンガ派」の大林さんと違い、笠間さんは東京地検特捜部など捜査畑一筋の生粋の「現場派」だ。逆に、伊藤さんは法務省勤務もあるが現場が長い「現場派」だが、小津さんは早くから将来の検事総長候補と目されていた典型的な「赤レンガ派」だ。

 最高検のトップとナンバー2を刷新するものの、トップには「現場派」を、ナンバー2には「赤レンガ派」を据えたわけで、絶妙なバランスと言えた。

検察改革への期待

 検察官の定年は63歳であり、検事総長になれば65歳まで伸びるが、この時点で62歳だった笠間さんは1月に63歳の定年となり、東京高検検事長を最後に退官する予定だった。

 事務次官など法務省の要職はおろか、法務省そのものでの勤務経験すらなく、しかも東大ではなく中央大学出身でもあり、本来であれば検事総長の目などないはずだった。

 引責辞任した小林敬さんの後任として「東回り」である名古屋地検の検事正が大阪地検の検事正に横滑りしたのも特捜部の不祥事に伴う異例の人事だったわけで、笠間さんについても同様のことが言えた。

 特に笠間さんには、火中の栗を拾い、先頭に立って検察改革を推し進めることが期待されているものと思われた。

この記事は有料です。
元特捜部主任検事の被疑者ノートのバックナンバーをお申し込みください。

元特捜部主任検事

1996年の検事任官後、約15年間の現職中、大阪・東京地検特捜部に合計約9年間在籍。ハンナン事件や福島県知事事件、朝鮮総聯ビル詐欺事件、防衛汚職事件、陸山会事件などで主要な被疑者の取調べを担当したほか、西村眞悟弁護士法違反事件、NOVA積立金横領事件、小室哲哉詐欺事件、厚労省虚偽証明書事件などで主任検事を務める。刑事司法に関する解説や主張を独自の視点で発信中。

前田恒彦の最近の記事