Yahoo!ニュース

ルブタンの「レッドソール」、色彩商標の登録ならず

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:知財高裁判決文

今年の1月に「ルブタン、”レッドソール”の不正競争防止法訴訟の控訴審でも敗訴」という記事を書いています。その記事中に「色彩商標の登録についても特許庁で拒絶査定を受け、現在審決取消訴訟が進行中」と書いていたのですが、1月31日付でその審決取消訴訟の判決が出ていました。原告はXとなっていますがクリスチャン・ルブタン氏本人(会社ではなく個人)です。

1月の記事は赤い靴底の他社の靴の販売を差止めるための(その他社を被告にした)訴訟、そして、今回は赤い靴底を商標登録するための(特許庁を被告にした)訴訟です。

不正競争防止法の方の訴訟では、被告会社の靴とルブタンの靴では価格帯が異なり、消費者の誤認混同が生じていないこと、および、消費者の認知度が50%程度であることから著名とまでは言えないこと等を理由に、知財高裁はルブタン側の請求を棄却しました。

今回の審決取消訴訟はまた別の裁判ですが、知財高裁が言っていることは似ており、消費者の認知度が50%程度なので、色彩のみの商標として登録するほどの知名度(より正確に言えば、使用による識別力)がないことを主な理由に、やはり、ルブタン側の請求を棄却しました。上告は現実的には難しいと思います。

色彩のみの商標については何回か書いていますが、現時点でも登録例は9件しかなく登録のハードルは非常に高いです。MONOの消しゴム、セブンイレブンの看板、チキンラーメンのパッケージ等、日本国民の大多数が「この色はあの会社」と認識するような状態になっていなければ登録できません。しかも、登録された9件は、すべて複数の色の組み合わせの商標であり、単独の色で登録できた事例はまだありません。色彩(とりわけ単独の色彩)を商標として独占できるのはかなり強力な権利なので、特許庁としてもハードルを上げるのは当然と言えます。この点は判決文でも明確に述べられています。

ということで、ルブタン側にとっては残念な結果が続いてしまいましたが、結局のところ、日本におけるレッドソールの認知度がそれほどでもなかった(個人的にはこんなに低いとは思いませんでした)ことに尽きると思います。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事