Yahoo!ニュース

ド近眼の人の眼鏡フレーム選択を容易にしてくれる特許について

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:特許公報6813839号

「"視力が悪くてよく見えない"を解消! メガネしたままメガネを試着できる装置はコロナ禍の需要もありそう」という記事を読みました。

新しいメガネに買い換えようとした時、裸眼では視力が悪く”試着した自分の姿がよく分からない”と困った経験はないだろうか...そんなメガネユーザーの悩みを解消してくれそうな装置がある。それが”バーチャルメガネ試着装置”だ。普段使っている度付きのメガネを着用したままで、“試着”したいメガネを選ぶ(メガネのQRコードを読み込ませる)と、自身の顔が映るモニター上では、着用しているメガネが消えて選んだメガネに変わり、“3Dバーチャル試着”ができる...現在JINS渋谷パルコ店に導入されている

とのことです。

自分もかなりの近眼なのでこの悩みはありました。大技として試着した顔をスマホで自撮りして、自分の眼鏡をかけてから確認するという方法もありますが、面倒ですし、記事中でも触れられているように、度が強いと度付きレンズと素通しフレームでは目の大きさが大部変わるので、度付き状態での似合い具合がよくわからないという問題もありました。まさに「必要は発明の母」を表していると言えるでしょう。

「特許も1月に取得した」ということなので、調べてみました。

特許番号は6813839号、発明の名称は、「眼鏡試着支援装置およびプログラム」、出願日は2019年9月9日、登録日は2020年12月22日、出願人は株式会社カザックと株式会社ネフロックの共同出願です。

クレーム1の内容は以下のとおりです。

【請求項1】

第1眼鏡を装着しているユーザの画像であるユーザ画像を取り込む取込部と、

前記取込部が取り込んだ前記ユーザ画像における前記第1眼鏡の画像である第1眼鏡画像の視認性を低下させる低下部と、

前記第1眼鏡とは異なる第2眼鏡に設けられた識別体から当該第2眼鏡に関する情報を読み取る読取部と、

前記低下部が前記第1眼鏡画像の視認性を低下させた前記ユーザ画像に、前記読取部によって読み取られた前記第2眼鏡に関する情報に基づいて当該第2眼鏡の画像である第2眼鏡画像を追加する追加部と、

前記追加部が前記第2眼鏡画像を追加した前記ユーザ画像を、前記第1眼鏡を装着しているユーザに表示させる表示部と

を有する眼鏡試着支援装置。

眼鏡をかけたユーザーの顔画像から眼鏡を消し、試着対象の眼鏡フレームに付された無線タグ等に基づいて画像を取得し、眼鏡を消した顔画像に重ね合わせて表示するという機能だけの特許であり、かなり広範囲で権利化できています。具体的な眼鏡画像消去方法によっては限定されていませんし、明細書に開示もされていません(上記記事を読むとかなり開発に苦労された部分のようですが、そこはノウハウとして秘匿化すべき部分であって明細書でわざわざ開示する必要はありません)。

とは言え、「バーチャル試着」のようなアイデアはかなり前からありましたので、新規性・進歩性が気になるところです。審査経過を調べると、やはり米国特許公報が引用され一度進歩性を否定されていました。これに対しては、試着対象の眼鏡の情報を(無線タグ等から)読み取るという引用文献にない要素を追加することで進歩性の主張に成功しています。タイトル画像で言うとスキャナを内蔵したテーブル(15)に試着フレーム(G3)を置くだけで自動的に試着フレームの画像が読み込まれるという機能です。

実際のシステムを特許で保護できています。また、他者がこのアイデアを摸倣しようとすると、機械学習のアルゴリズム等明細書に記載されていない部分は独自にやらざるを得ませんし、仮にそれに成功してもこの特許の回避には試着フレームの品番を手入力させる等UXを犠牲にせざるを得ない可能性が高くなります。特許の権利化としては非常に上手くやっていると思いました。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事