Yahoo!ニュース

Apple WatchはなぜiWatchではなかったのか?

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

ようやく「かつてiWatchと呼ばれたスマートウォッチ」であるApple Watchが発表になりましたね。

画像

(出典:Appleウェブサイト)

機能面は別として、工業デザイン面で言うと、Appleの特許公報で開示されていたベルトも含めた全面フレキシブル・ディスプレイというデザイン(弊所ブログの関連過去記事)や今年1月に公開されたTodd Hamilton氏による勝手予想デザイン(下写真)等で期待度が上がりまくっていたためちょっと残念な感じでした。

画像

さらに言えば、丸形文字盤や曲面ディスプレイを採用しているAndroid系のスマートウォッチと比較しても工業デザインとしては一歩後退している感じがします。

まあ、実物を見て、使ってみると印象も変わるのかもしれませんが。

もうひとつの意外な点は、名称が今まで当然と考えられていたiWatchではなかったことです。iWatch商標についてはジャマイカに先に出願しておいて出願日を密かに確保しておいてからパリ条約優先権を使った各国に出願するという裏技(弊所ブログ関連過去記事)を使って、日本を含むいくつかの国で既に登録できていたにもかかわらずです。

画像
画像

日本のiWatch商標登録公報(第5680592号)

おそらく大きな理由のひとつとしては、Swatch社が所有するiSwatchという商標との類似性があるでしょう。この点をSwatch社は既に警告していました(Bloombergの関連記事)。また、中国で出しまくられている抜け駆け出願の問題もあるかもしれません(弊所ブログ関連過去記事)。経営判断としては妥当なのかもしれません。

とは言え、これは個人の勝手な空想なんですが、もしジョブズがまだ存命だったら、どんなに金とリソースを使ってでもiWatchの名称を貫いたんじゃないかと思います(それ以前に、まだ存命だったら、デザイン的に”great”ではあっても”insanely great”とは言い難いこの製品を出すこと自体を許可しなかったかもしれません)。

追記(2014/09/11 12:20): 上に日本ではiWatch商標登録されていたと書きましたが、それは9類(コンピューター関係)であって、肝心の14類(時計関係)は分割出願(商願2014-32454)がまだ審査中でした(類似先登録を理由とする拒絶理由通知が出てますが、おそらく、前述のiSwatchなんでしょう)。分割日が2014年4月25日であることから、その時点ではiWatchという商標を使おうとがんばっていて、その後にあきらめたと思われます。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事