Yahoo!ニュース

経常収支、赤字定着か=日本衰亡の兆候? 「悪い円安」助長も

窪園博俊時事通信社 解説委員
経常収支の赤字転落、日本の衰亡を予感させる。(提供:イメージマート)

 これまで黒字基調だった日本の経常収支が赤字に転落。当面、赤字が定着する可能性が高まってきた。経常収支は、海外とのモノやサービスの取引、投資などの収益状況を示す。これが赤字になるのは、「日本が世界を相手に稼げない衰亡国になった兆候」(大手邦銀アナリスト)とみなされ、為替市場で「悪い円安」が助長される可能性がある。

これまでは世界を相手に「お金を稼げる」状態を維持

 経常収支は昨年12月、3708億円の赤字となった。2020年6月以来、1年半ぶりの赤字転落で、今年1月に赤字幅は約1兆2千億円へと大幅に拡大した。脱コロナに伴う欧米の需要増大で原油が高騰。円安も影響して輸入金額が急増し、貿易赤字が増えたことが主因だ。原油はウクライナ危機で一段高となり、当面、経常収支の赤字拡大かつ定着する公算が大きい。

 過去、日本の経常収支は赤字に転落しても、あくまで単月程度の短い期間だった。1996年以降、半期ベースで均してみると(下図参照)、原油高・円安が重なって貿易赤字が膨らんだ2010年代前半を除くと10兆円前後の黒字を維持。世界を相手に「お金を稼げる」状態を維持してきた。ところが、今年は半期、あるいは暦年で赤字となる恐れもある。

財務省ホームぺージより。1996年以降の経常収支。
財務省ホームぺージより。1996年以降の経常収支。

原油高・円安で経常収支は半期・暦年で赤字に

 前述のウクライナ危機の余波で原油高が続き(下図参照)、為替も円安基調で貿易赤字が拡大しそうなためだ。経常収支の内訳推移をみると、「第一次所得収支」が経常黒字の大半を占める。これは海外子会社からの配当、証券投資の利子収入などだ。貿易赤字の拡大が続くと、第一次所得で稼いだ黒字が食いつぶされ、半期、そして暦年で経常収支は赤字となりかねない。

時事通信データより作成。原油相場の高騰。右側の数値はバレル当たりのドル建て価格。
時事通信データより作成。原油相場の高騰。右側の数値はバレル当たりのドル建て価格。

 日本の経常収支が半期、暦年で赤字になることが、外為市場に与える影響は無視できない。日本は不思議なことに、震災で為替が円高に振れる特徴がある。経済が打撃を受けるのに通貨高になるのは、対外債権を潤沢に持つからだ。経済再建で資金が必要なら海外に持つ有価証券を売ればいい、外貨売り・円買いのフローが起きる、だから円高になる、という解釈だ。

 あくまで外為市場の「解釈」に過ぎず、実際に大震災で対外債権を売るフローは生じなかったが、為替は「解釈」で動きやすい。要は、日本には稼ぐ力があり、対外債権をたくさん持つ「豊かな国」とのイメージが円買いの背景だ。しかし、経常赤字になると「日本は稼げない国」、「貧しい国になる」など悪い印象が強まり、円売りが誘われやすくなる。

このままでは国民生活が苦しくなる悪循環も

 問題は、かつて輸出を増やして貿易黒字に貢献した円安が、近年は大半の国民には生計費圧迫の「悪い円安」になったことだ。経常収支の内訳推移を再度見て欲しいが、2011年から円安になっても特に貿易黒字が顕著に増えるわけではない。むしろ、円安は輸入価格を押し上げ、食料品や電気代、ガソリンなどの値上げを招く。

 景気が良くて国民の給料が増えていれば、円安による生計費上昇は負担にならない。残念ながらコロナ禍の下で経済活動はなお抑制され、給料が上がる向きは少ないだろう。経常収支の赤字が続き、日本衰亡論から円安が助長されると、国民生活が苦しくなる悪循環が生じかねない。かつてはデフレ圧力として嫌われた円高だが、今はむしろ円高になった方が好ましいかもしれない。

時事通信社 解説委員

1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。

週刊 本石町日記

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日銀取材の備忘録として、金融調節や金融政策、為替や債券など金融市場の動向、経済情勢について、やや専門的に解説していきます。また、財政政策も含めたマクロ経済政策、金融市場で注目されるイベントやトピックスも取り上げていきます。基本的にはマーケット関係者向けですが、なるべく分かりやすく説明します。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

窪園博俊の最近の記事