Yahoo!ニュース

日銀金融政策決定会合で異例の棄権、日銀は気候変動問題にも関与

久保田博幸金融アナリスト
(写真:cap10hk/イメージマート)

 6月17、18日の日銀金融政策決定会合では長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)などの大規模な金融緩和策の現状維持を決定。そして、これも予想された通り、新型コロナウイルス対応の資金繰り支援策の期限を2022年3月末まで半年間延長することを決めた。しかし、これらの決定の際に異例の事態が起きていた。

 新型コロナ対応資金繰り支援特別プログラムの延長の決定に対し、賛成8そして「棄権1」となっていたのである。それだけではない。公表文の採決に対しても棄権、資産買入方針についても棄権したのである。

 政井貴子審議委員の任期は、今年6月29日とまもなくに迫っている。このため、政井審議委員にとっては、今回が最後の会合となる。

 政井貴子氏は外資系銀行から新生銀行の執行役員を経て、2016年に日銀の審議委員に就任した。退任後は飛島建設の社外取締役に就任する予定だと報じられている。

 この件について日銀から、政井委員の棄権は民間企業取締役候補であることが明らかになっているためとの説明があった。

 日銀は政井貴子審議委員が同日の政策決定会合で議案の採決を棄権したことについて、民間企業取締役候補であることが明らかになっているためと説明した。金融政策決定の中立性をより明確にするため、自らの意思によるものだという。日銀によると、審議委員による決定会合での棄権は2004年12月の水野温氏委員以来(18日付ロイター)。

 そして今回、日銀は気候変動対応投融資をバックファイナンスする新たな資金供給制度を導入することも決めた。7月会合で骨子を公表し、年内をめどに実施するそうである。

 4月22日から23日にかけて気候変動サミットが開催されたが、日本政府は温暖化ガスの排出量を2030年度までに2013年度比で46%削減すると表明しており、日銀もそれを支援する格好となる。

 FRBは地球温暖化が金融システムに突き付ける危険について、その特定と対応のための「金融安定気候委員会」を新設。「金融システムへの気候変動関連リスクを評価して、それに対処するプログラムを開発・実行」するのが同委設置の趣旨だとブレイナード理事は説明していた。

 ECBではデギンドス副総裁が、今後30年間の気候変動に伴う経済リスクを評価するため、ECBが経済全体のストレステスト(健全性審査)を実施していることを明らかにした。

 英国のイングランド銀行は6月8日、銀行及び保険会社を対象に実施予定の気候変動​ストレステストに関し、初回の分析で活用する気候変動シナリオを発表していた。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事