Yahoo!ニュース

大谷翔平らを指導してきた元NPBトレーナーが個人ジムを開設した思いと将来の野望

菊地慶剛スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師
新たに開設したジムで大学生ラクロス選手の指導を行う白水直樹氏(筆者撮影)

【元NPBトレーナーがトレーニングジムを開設】

 日本ハムや巨人でトレーナーやストレングス&コンディショニング・コーチを務めてきた白水直樹氏が、今年10月都内の東京ドーム近郊にトレーニングジムを開設し、すでに現役選手たちが同ジムを利用して来シーズンを見据えトレーニングに励んでいる。

 白水氏は2019年に巨人を退団して以降、オフシーズンを中心に都内のトレーニング施設を間借りしながら個別に選手たちのトレーニング指導を行っていたが、自身が考えている将来的な活動を展開する場としてジム開設を決断したという。

 オープニングレセプションには日本ハムを中心に多くの現役選手、OBたちが足を運び、白水氏の新たな活動スタートを祝福している。

【シーズンを通して選手たちの指導を行えるジムを目指す】

 今回のトレーニング開設について、白水氏は以下のように経緯を説明している。

 「これまで場所を借りてやっていたんですけど、野球の動きまで繋げるためには投げたり、打てたりする場が必要で、バッティングセンターや球場に移動するしかなく、そこのハードルがかなり高いと感じていました。

 ならば一連の流れができる場所があった方がいいと考え、ジムを開こうと思いました。特にオフになると選手たちも僕のところに来てくれていたので、ある程度の目処が立っていたというのもありました」

 野手、投手に関係なく選手たちが場所を移動せず、より包括的な指導を行えるスペースを創設したいという考えが結実したものが、今回のトレーニングジムというわけだ。

 ジムを東京ドーム近郊に構えたのも、オフシーズンのみならず選手たちがシーズン中でも試合前後に気軽に足を運べることを考慮したもので、1年を通して選手たちが利用できるジムにしていきたい考えだ。

 ジム内には球速、打球速度、スイング速度を計測できる器具や、大谷翔平選手が利用していることで日本でも名前が知られるようになったドライブラインで利用されているトレーニング器具などを揃える他、動画撮影を行いながら即座に3Dで動作解析できる装備を揃えている。

 「これまで指導する中で、選手たちは野球をやりながら日々の反省というか、身体の反応の善し悪しを試合ごとに確認したがるので、チームに所属していた時のように試合後に選手たちが集まり、いろいろやりとりできる場になればいいかなと考えていました」

ジム開設に多くの選手たちからお祝いの花が届いている(筆者撮影)
ジム開設に多くの選手たちからお祝いの花が届いている(筆者撮影)

【オンライン講習会でアマチュア野球の指導者たちと情報共有】

 また白水氏は自身のジムを、アマチュア野球の選手や指導者たちがプロ野球の世界を体験できるプラットフォームにしていきたいとも考えている。

 「今ボーイズリーグにも関わっているんですけど、中高大のアマチュア選手たちは、プロの選手たちが実際どんなトレーニングをしているのか想像もつかないのではと思っています。

 実際外に出て彼らアマチュア選手に接してみて、トレーニングと技術をどう繋いでいくのかという面で、うまくできていないというのを感じました。それをうまく効果的に繋げられる話や指導をできる場にしていきたいとも考えています。

 栗山(英樹・前日本ハム監督)さんが何度となく、大谷が初めて二刀流で成功したというけど、実はそれ以前にもできていた選手がいたはずで、それは環境のせいではないかと話をしていて、そうした環境を含めて指導者の人たちと話し合っていければと思っています」

 そう語る白水氏はジムで直接指導を行う傍ら、アマチュア野球の指導者らを対象に定期的にオンライン講習会を実施し、多くの球界関係者と情報共有しようと試みている。

【競技の垣根を越えてすべてのアスリートも指導】

 さらに白水氏はジムを通じて、野球以外のアスリートの指導も行っていきたい考えだ。実際ジムを訪れた際も、ラクロス部に所属している大学生の指導を行っていた。

 また白水氏は現在Bリーグのサンロッカーズ渋谷のスポーツパフォーマンスディレクターを務めており、プロレベルでも他競技の指導に積極的に取り組んでいる。

 「フロリダにIMGアカデミー(世界的に有名なアスリートのトレーニング施設)があるじゃないですか。競技にかかわらずアスリートとして必要になってくるベースの部分を底上げして、なおかつ競技の部分まで引き上げられるようにしたいです。

 さすがにあそこまで大々的には展開できないですけど、そういう考え方でこの規模から少しずつ広げていければ良いなと思います。

 今は選手だけでなく、トレーナーの人たちも海外に勉強しにいくのが普通ですが、(外国人選手とは違う)日本人特有のものがあると思いますし、今後もデータを集めながらトレーニングの考え方などに興味を持ってもらえるような場所になれたら面白いですよね」

 今後の白水氏の活動に期待したいところだ。

スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。95年の野茂投手のドジャース入りで本格的なスポーツ取材を始め、20年以上に渡り米国の4大プロスポーツをはじめ様々な競技のスポーツ取材を経験する。また取材を通じて多くの一流アスリートと交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を認識し、社会におけるスポーツが果たすべき役割を研究テーマにする。2017年から日本に拠点を移し取材活動を続ける傍ら、非常勤講師として近畿大学で教壇に立ち大学アスリートを対象にスポーツについて論じる。在米中は取材や個人旅行で全50州に足を運び、各地事情にも精通している。

菊地慶剛のスポーツメディア・リテラシー

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

22年間のMLB取材に携わってきたスポーツライターが、今年から本格的に取材開始した日本プロ野球の実情をMLBと比較検討しながらレポートします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

菊地慶剛の最近の記事