Yahoo!ニュース

第4波を防げ!1日で300万人にコロナワクチンを接種する米国

片瀬ケイ在米ジャーナリスト、翻訳者、がんサバイバー
ボストンのフェンウェイ球場でコロナワクチン接種後、観察中の女性(写真:ロイター/アフロ)

ワクチン1億回接種を達成

 昨年末から新型コロナワクチンの接種を開始した米国。当初は供給量や配布経路が限られていたが、3月に入ってワクチン接種が大きくスピードアップしている。1月20日に就任したバイデン大統領は、「政権発足100日で1億回接種」を目標に掲げていた。しかしワクチンの供給量アップや全米各地への大規模接種施設の設置により、3月19日には政権発足から58日目にして1億回接種を達成した。

 2月末にはジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンにも緊急使用許可がでて、ワクチンの総供給量も増えた。軍を含む横断的な協力体制で24時間体制で接種を行う施設も登場し、3月19日には全米で1日に300万回のペースで接種できるようになった。

 つい1月には、新規感染件数が1日で25万から30万、死者数が毎日4000人以上という恐ろしい状況だった米国。2月になり新規感染件数や死者数、新規入院数が下降しはじめ、ワクチン接種もさらに進むという観測から、3月に入ると筆者が住むテキサス州をはじめとする十数州では、早々とマスク着用義務を撤回したり、飲食や娯楽施設営業の制限撤廃をはじめた。春休みとも重なり、この10日ほどは連日、1日あたり100万人以上が飛行機で移動している。

米国はコロナの峠を越したか?

 しかし大統領の首席医療顧問で国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長や、米疾病予防センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー所長らは、マスク着用義務や行動制限の急激な緩和は、現在、欧州にロックダウンを強いているような感染拡大を、米国に招きかねないと危機感を強めている。

 全体的に新規感染数や死亡者数は減少傾向にあるものの、新規感件数は3月18日現在ですでにミシガン、ネバダ、ニュージャージー、ミシシッピーなど15州で、前週より10%以上アップ。またイリノイ、ニューヨークなど18州では下げ止まり状態(注1)。全米では、いまも毎日5万人程度の新規感染が出ている状況で、「感染が高い今の状況で対策の手を緩めすぎると、再燃する」と、ファウチ所長は連邦議会で証言した。

 ワクチン接種を進めているのだから、心配ないと考える人もいるようだが、60歳以上の8割が接種を受けたイスラエルや、65歳以上の人の9割が接種済みの英国に比べると、米国の接種率はまだ低い。

 3月21日現在、米国では8100万人以上が少なくとも1回はワクチンの接種を受け、うち半数以上が2回接種をすませている。それでも人口比でみれば2回接種を済ませた人はまだ13.3%で、65歳以上だけでみても41.8%という段階だ。(注2)

心配な変異と接種へのためらい

 ファウチ所長によれば、現在米国で広がっているコロナウイルスの30%は英国で見つかったB.1.1.7という変異株。感染力が高く、死亡リスクが高い可能性も指摘されている。ただし現在使われているワクチンはB.1.1.7変異にも有効と言われており、より多くの人がワクチン接種を受けることで予防し、感染拡大を止めることができる。

 しかしニューヨークで見つかったB.1.526という新たな変異株は、南アフリカで見つかった変異株と類似部分があり、すでに罹患した人、ワクチン接種を済ませた人でも再感染する可能性も高いため、公衆衛生の専門家らは調査を急いでいる。(注3)

 市中に感染が多ければ多いほど、これ以外にも新たな変異が発生する可能性がでてくる。そうした危険を回避するためにも、一日も早く、一人でも多くの人にワクチンを接種してもらい集団免疫を獲得し、新型コロナの流行をストップするのが米国の目標だ。

 遠隔地に住む人達にいかに早くワクチンを届けるか、不安を感じてワクチン接種をためらっている人たちが正確な情報をもとに決められるように、どのようにメッセージを届けていくのか。公衆衛生当局のトップらは、住民に近い場所で、地域から信頼を得ている薬剤師を含む医療従事者、教会のリーダーらにも協力を要請し、ワクチンの有用性を呼びかけている。

第4波は回避できる?

 変異株は心配であり、地域的な感染拡大も予測されるものの、積極的なワクチン接種により第4波は避けられるというのが、多くの専門家の見方だ。

 米国の場合はすでに約1億2000万人が新型コロナに罹患しており、ワクチン接種済みの人とあわせると、人口の55%くらいはコロナに対してある程度の免疫は持っているだろうと、スコット・ゴットリブ元FDA長官は報道番組「フェイス・ザ・ネイション」のインタビューで答えた。

 今後1カ月ちょっとで、特に高齢者やハイリスク人口のほとんどにワクチン接種を済ませてもらえれば、一時的な感染拡大があったとしても、再び医療崩壊に直面する危機は避けられると考えているようだ。また今後、ワクチン接種対象者を拡大できるように、ファイザー社とビオンテック社は妊婦に対するコロナワクチンの臨床試験を開始している。またモデルナ社は、生後6カ月からの子供に対するワクチンの臨床試験を開始した。(注4)

参考リンク

注1 15州で感染が再び上昇へ(英文リンク、ABCニュース)

注2 米疾病対策センターのワクチン実施数追跡(英文リンク、日々更新)

注3 NY出現のコロナ変異株 Bloomberg

注4 ファイザーとビオンテック 妊婦へのコロナワクチン臨床試験開始 ロイター

米モデルナ、子どもへのワクチン治験開始 ロイター

在米ジャーナリスト、翻訳者、がんサバイバー

 東京生まれ。日本での記者職を経て、1995年より米国在住。米国の政治社会、医療事情などを日本のメディアに寄稿している。2008年、43歳で卵巣がんの診断を受け、米国での手術、化学療法を経てがんサバイバーに。のちの遺伝子検査で、大腸がんや婦人科がん等の発症リスクが高くなるリンチ症候群であることが判明。翻訳書に『ファック・キャンサー』(筑摩書房)、共著に『コロナ対策 各国リーダーたちの通信簿』(光文社新書)、『夫婦別姓』(ちくま新書)、共訳書に『RPMで自閉症を理解する』(エスコアール)がある。なお、私は医療従事者ではありません。病気の診断、治療については必ず医師にご相談下さい。

片瀬ケイの最近の記事