Yahoo!ニュース

6月8日の関連記事紹介

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【6月8日の関連記事スクラップ/女性の働き方、朝日と日経を読み比べ】

本日の大学・就職関連記事をスクラップ。

月曜は朝日が教育面(日曜と火曜も)と働く面、日経は教育面、18歳プラス面、女性面を掲載ということもあり、本日は記事が多め。

女性の働き方や雇用について、日経はその女性面で30%clubjapan会長・資生堂社長兼CEO 魚谷雅彦氏のインタビュー記事を掲載。

「ニューノーマルの企業経営には女性の力・見方が今まで以上に必要」

このインタビューについて、石塚由紀夫・編集委員は同じ女性面の「3回目の失敗はしないよう」記事で、1985年の男女雇用機会均等法→バブル崩壊、2000年代半ばのワーク・ライフ・バランス・ブーム→2008年のリーマンショック、と一過性だったと指摘。

全くのムダだったとは思わないが、それぞれ大きく後退したことは事実。

朝日の妊娠中不安記事など、現在においても、女性労働の環境整備は十分とは言いがたい。

朝日は1面と27面にオンライン授業によるメリットに注目した記事を大きく掲載。

今後は対面授業が基本になっても、オンラインで同時中継し、不登校の児童・生徒や軽い風邪等の欠席者も受講できるのでは、と考えた次第。

●朝日新聞

オンラインなら出席できた 学校を休みがちな生徒変化の兆し(1面・5段)

→関連記事 フリースクール 家からでも(27面・4段)

学校再開 焦らず向き合って(17面・4段)

妊娠中 コロナ不安でも「休めない」(25面・5段)

「雇用調整」リーマン直後並み 中小製造業の労組調査(25面・3段)

●毎日新聞

研究と地域創生 相乗効果狙い 国立初・名古屋大と岐阜大 運営法人統合(10面・4段)

理系修士1年「研究進まず」(10面・1段)

勉強熱心な生徒はオンライン学習も積極的(10面・1段)

高校生対象に英文エッセーコンテスト(10面・1段)

●産経新聞

正論 大学教師終え現代教育を考える 青学・新潟県立大学名誉教授 袴田茂樹(7面・6段)

分散登校 潜む危険 不慣れな時間帯で交通事故・不審者情報(23面・5段)

●東京新聞

コロナ 氷河期世代直撃(8面・5段)

「月とスッポン」実は好相性? 岐阜大など発表(22面・3段)

●日本経済新聞

雇用制度 在宅前提に(1面・6段)

→関連記事 きょうのことば 成果主義 労働生産性向上に期待(3面・2段)

オンラインで学び直し @EDGE スクー社長 森健志郎氏(7面・2段)

教育・研究で世界をリード 国立大学の使命(14面・7段)

データ ボランティアをしたい大学生6割(14面・2段)

先輩に聞く 7回の転職、「個」を磨く 日本ロレアルマネージャー 有田喜美江さん(15面・6段)

池上彰の大岡山通信 コロナの時代に学ぶ・中(15面・9段)

女性活躍 経営回復の鍵 30%clubjapan会長・資生堂社長兼CEO 魚谷雅彦氏に聞く(17面・7段)

在宅勤務の急速な普及 家庭での役割分担見直しを(17面・4段)

ドキュメント日本 突然失業 あすが怖い(27面・7段)

●日経MJ

明日は異業種 人材シェア(1面・全面)

※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」とその解説を加筆しています。

本日は約1000字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事