Yahoo!ニュース

元プロ野球高校野球監督第1号、後原富の感慨。

本郷陽一『RONSPO』編集長

「ようやくか」

長くて重い扉が開いた。

学生野球協会は、学生指導者資格回復の条項の緩和を決定した。

これまでは、教師資格及び教員経験2年を経なければ元プロ野球選手の高校野球指導は認められなかった。私は、昨年、「白球の約束―元プロ野球選手高校野球監督」(角川書店)というノンフィクションを書いた。プロ退団、教員免許取得から、高校野球監督になるまでの人間ドラマを描いたものだ。登場願った6人が6人、現状の規定に異議を訴えていた。 

誰もが教員資格を取ることに苦労した。学生に混じって元プロ野球選手が大学に通い直して教職過程を受けて直す作業が、どれほど大変なことか。しかも、就職先の学校が約束されているわけでもなく、赴任先を見つけたとしても2年間は野球部を指導できない。

そのルール上の障害が今回の改正で取れた。NPB、学生協会のそれぞれの研修(1日、2日程度)を受けることで、指導者資格が回復されることになったのである。

私は、元プロ野球選手の資格回復第一号となった後原富先生に電話をかけた。

――先生、ようやくルールが変わりました。

「ええことじゃ。野球界発展のためにはプロの技術を高校生に教えることは。それにしても長かったな」

後原さんは、東映フライヤーズで、張本勲さんらの時代にプレーされた元外野手。引退後は、駒沢大学に通い直して、教職免許を取得、広島の瀬戸内高校に社会課の教主として赴任された。だが、当時は、“柳川事件”が尾を引きプロアマに巨大な壁が立ちはだかっていた時代。元プロ野球選手が高校野球を指導することは例外なく禁止されていた。後原さんは「教師が部活である野球部を教えることができんのはおかしいじゃろ」と、高野連に手紙を送り続けたが、すべて門限払い。実は、グラウンドでは、こっそりと生徒を教えていたが、「元プロが教えている」「規約違反で出場停止にせよ」などの高野連に投書をされ試合があると、グラウンドの外から見守るしかなかった。

我慢の限界に達した後原さんは、ついに直談判に出る。

1982年。高野連の会議で、たまたま広島に寄った高野連の牧野直隆会長に、後原さんは見送りと称して会いにいった。その新幹線の広島駅のプラットホームで、後原は「なんとか教えられるようにできませんか」と、牧野に迫った。

「野球は、チームワークでええ勉強になります。学校教育の現場で人間教育もできるということからすりゃ、もうちょっと専門性を入れてもええんじゃないのですか。例えば、数学の方程式でも、これは解けるという人と、これは解けんわという人がおって、これは解けるでえという人が教えたらいけんというのはおかしくないですか」

心から正論をぶつけた。

牧野会長は「あんたの言うことはすべてわかった。でも、何か理由がいるんだ。何かないか」と、逆に意見を求めた。後原は、「私は教師生活が12年を過ぎました、10年以上というのはどうでしょうか」と言うと、「あ、それがいいな」と、納得したように新幹線に消えた。ほどなく10年で学生資格回復という規約が決められ、すでに教師生活12年を過ぎていた後原は、1984年4月18日、晴れて、その指導者資格回復者の第一号となったのである。27歳の血気盛んな頃に教師になった後原は、もうすぐ不惑を数える39歳となっていた。

30年も昔の話である。後原さんは、その後、初の元プロ監督として2度、甲子園出場を果たし話題を集めたが、指導者資格の回復規定が、10年が2年に短縮されたといえ、ここに辿り着くまでの道程は、絶望するほど長かった。

「本当は、王さんや長嶋さんが、研修など受けなくとも、書類一枚で、高校生を教えるような体制にならないとおかしいじゃろ。大きな前進ではあるけれど、プロとアマの垣根が完全になくなったとは言えない」

後原さんは、さっそく高野連サイドの研修の講師として採用される模様だ。

――研修で元プロの人が覚えなければならないことは何でしょうか?

「高校野球は学校の部活じゃけん。例えばで言えば、試験前には練習ができないなどの学校のルールというものが色々とある。彼らも高校野球を経験しているからわかるじゃろうが、高校野球監督は野球だけを教えていればいい仕事ではない。人間教育も大事だと思う。プロという社会で生きてきた人だから、わしは安心しているのだが、プロの技術を教え、甲子園に出ることだけが、高校野球のすべてじゃないけん。私は、野球をますます好きになる3年であって欲しいというのが、指導のポリシーじゃった。甲子園利権というものに浸らないように、そこは気をつけて欲しいがな」

すでに元プロの数百人もの研修希望者がいるという。先人の血と涙によって切り開かれた道であることを重く受け止めて、新しい一歩を踏み出して欲しい願う。

『RONSPO』編集長

サンケイスポーツの記者としてスポーツの現場を歩きアマスポーツ、プロ野球、MLBなどを担当。その後、角川書店でスポーツ雑誌「スポーツ・ヤア!」の編集長を務めた。現在は不定期のスポーツ雑誌&WEBの「論スポ」の編集長、書籍のプロデュース&編集及び、自ら書籍も執筆。著書に「実現の条件―本田圭佑のルーツとは」(東邦出版)、「白球の約束―高校野球監督となった元プロ野球選手―」(角川書店)。

本郷陽一の最近の記事