Yahoo!ニュース

役員から内職者まで…有業者一人あたりの平均所得をさぐる

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 就業状況で所得にどれほどの違いが生じるのだろうか(ペイレスイメージズ/アフロ)

厚生労働省では2017年6月に「国民生活基礎調査の概況」(※)の最新版を発表したが、それによると2015年時点における全世帯の平均世帯所得は545.8万円とのこと。この値は有業者の数や就業状況によって大きな違いを見せる。そこで今回は、就業状況別に有業者における所得水準を確認し、職の立ち位置による所得の違いを確認する。

次に示すのは15歳以上における有業者の、就業状況別の平均年間所得。属する世帯全体では無く、働き手本人の所得であり、世帯構成や人数で変化は生じない。なお「国民生活基礎調査の概況」では所得は給与・賃金以外に賞与も該当し、税金や社会保険料も含んでいる。現物支給の場合は時価で見積もった額に換算して含めている。ただし事業所得(自営業など)では収入から仕入れ原価・必要経費(税金・社会保険料は該当せず)を差し引いた金額となる。

↑ 有業者一人当たり平均所得金額(15歳以上、勤め先での呼称など別金額)(2015年、万円)
↑ 有業者一人当たり平均所得金額(15歳以上、勤め先での呼称など別金額)(2015年、万円)

調査対象母集団全体では336.5万円。これが会社などの役員となるとほぼ倍の677.9万円となる。正社員では435.5万円だが非正規では165.9万円と半分にも満たない。ただしこれはパートやアルバイトが混じっているからで、派遣社員や契約社員・嘱託では261.7万円となる。

自営業者は353.8万円。ただ職種によりピンからキリまでなので、あくまでも今調査の対象となった人の平均としての参考値程度に見るのが無難。むしろ内職などの場合、158.9万円との具体的な値が確認できたのは注目すべき。

これを男女別に見たのが次のグラフ。

↑ 有業者一人当たり平均所得金額(15歳以上、勤め先での呼称など別金額)(2015年、万円)(男女別)
↑ 有業者一人当たり平均所得金額(15歳以上、勤め先での呼称など別金額)(2015年、万円)(男女別)

女性は男性の大よそ半分程度の金額に留まっている。これは不思議なことにどのような就業状況でも変わるところが無い。役員の立場ですら、女性は437.2万円で、男性の正社員の平均より低い。

最後に経年変化。「国民生活基礎調査の概況」の今件項目では2003年以降のデータが収録されている。役員や正規・非正規それぞれの推移は他の調査でも取り上げる機会も多いことから、ここでは非正規の詳細区分として、「パート・アルバイト」と「派遣社員、契約社員、嘱託など」について、男女別の動向を確認する。

↑ 有業者一人当たり平均所得金額(15歳以上、勤め先での呼称など別金額)(万円)(男女別)(非正規)
↑ 有業者一人当たり平均所得金額(15歳以上、勤め先での呼称など別金額)(万円)(男女別)(非正規)

意外にも取り扱われている期間内ではパート・アルバイトも契約社員なども、所得に変化はほとんどない。むしろ女性に限ればこの10年あまりの間にわずかながら上昇する動きすら見受けられる。また、直近の1、2年ではいずれも上昇の気配を覚えさせる。雇用市場の変化に伴い、ここ数年は非正規でも時給が上昇していることは他調査でも確認できることもあり、今後は小さからぬ動きもみられるかもしれない。

■関連記事:

パートやアルバイトの時給相場は? 年齢別短時間労働者の平均賃金をグラフ化してみる

世帯平均所得は約546万円…世帯当たりの平均所得金額推移をグラフ化してみる

※国民生活基礎調査

全国の世帯及び世帯主を対象とし、各調査票の内容に適した対象を層化無作為抽出方式で選び、2016年6月2日・7月16日にそれぞれ世帯票・所得票・介護票、所得票・貯蓄票を配ることで行われたもので、本人記述により後日調査員によって回収され、集計されている(一部は密封回収)。回収できたデータは世帯票・健康票が22万4208世帯分、所得票・貯蓄票が2万4604世帯分、介護票が6790人分。

今調査は3年おきに大規模調査、それ以外は簡易調査が行われている。今回年(2016年分)は大調査に該当する年であり、世帯票・所得票だけでなく、健康票・介護票・貯蓄票に該当する調査も実施されている。

また1995年分は阪神・淡路大震災の影響で兵庫県の分、2011年分は東日本大地震・震災の影響で岩手県・宮城県・福島県(被災三県)の分、2012年は福島県の分、2016年は熊本地震の影響で熊本県の分はデータが取得されておらず、当然各種結果にも反映されていない。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事