Yahoo!ニュース

スペースX、スターリンク通信網を年内に日本でサービス提供へ 3回目の衛星打ち上げ成功

秋山文野サイエンスライター/翻訳者(宇宙開発)
出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より

2020年1月7日午前11時19分(日本時間)、米スペースXは巨大通信衛星網、Starlink(スターリンク)衛星の3回目の打ち上げを実施した。ファルコン9ロケットに60機の衛星は離床からおよそ1時間後に切り離され、打ち上げは成功した。スペースXは2020年内に24回のスターリンク衛星打ち上げを行うと表明しており、2020年末から2021年前半に日本でも衛星通信サービスを開始すると表明している。

スターリンク衛星を搭載したファルコン9打ち上げの瞬間。出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より
スターリンク衛星を搭載したファルコン9打ち上げの瞬間。出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より

現地時間1月6日午後9時19分、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から、スペースXのファルコン9ロケットに60機の衛星が搭載され打ち上げられた。2019年5月のスターリンク衛星打ち上げ開始以来、今回で3回目となる。当初は12月末、1月4日に予定されていた打ち上げは現地の天候条件のため延期されていたが、当日は好天に恵まれ予定通りに打ち上げは進行した。ファルコン9の第1段は今回が4回目の使用となり、およそ8分半後に大西洋上のドローン船へ帰還した。

60機の衛星は高度約290キロメートルで切り離され、展開して1~4カ月ほどかけて高度550キロメートルの軌道を目指すことになる。スターリンク衛星が打ち上げ後に夜空で明るく見え、天文観測の障害となる問題についてスペースXは、衛星が目標軌道に到達すると見えにくくなると説明している。打ち上げ直後の衛星同士の距離が近く、片翼の太陽電池パネルが「空気抵抗を低減する状態」にあるときは地上から衛星が見えやすいが、高度550キロメートルの運用軌道に到達すると姿勢が変化し、地上から見えにくくなるという。

今回打ち上げの60機の衛星の中には、衛星表面に太陽光の反射を抑える塗装を施した試験衛星が1機含まれている、とスペースXのグウェン・ショットウェル社長は説明している。またスターリンク衛星の軌道情報であるTLE(2行軌道要素)を主要な天文学団体に提供すると表明しており、天文観測の際に調整を可能にするという。

サービス開始を急ぐスペースX、2020年内に日本でも

急速にスターリンク衛星の打ち上げを進めるスペースXは、2020年内に24回、1カ月に2回の打ち上げを実施する予定だ。そして、総務省が公開した資料から、スペースXが日本で衛星通信サービスを提供する目標時期が明らかになった。

スターリンク衛星通信網のイメージ。出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より
スターリンク衛星通信網のイメージ。出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より

総務省の衛星通信に関する審議会へスペースXが2019年12月提出した文書によれば、「24回の打ち上げを2020年末までに行った後、衛星通信のグローバルカバレッジ提供を開始する。2020年第3四半期までに日本国内でユーザー端末のライセンスを取得し、2020年末から2021年初頭にはサービスを開始する」としている。

スペースXは2019年中に2回のスターリンク衛星打ち上げを実施していることから、予定通りならば2020年11月には24回の打ち上げを達成することになる。日本法人を設立し、電気通信事業者として登録、衛星通信のユーザー端末の認可を取得するという目標だ。ユーザー端末はスペースX社内で開発するといい、これまでの報道ではフェイズドアレイアンテナを備えた端末になるとみられている。

衛星通信では、地上のインターネット網から集められたデータを衛星送受信するためのゲートウェイ局(地球局)も必要になる。上記の資料によれば、スターリンク通信網のゲートウェイ局が札幌に置かれる図が表示されている。「詳細な所在地に関する情報は日本国内のパートナー次第」とされているものの、検討が進んでいる模様だ。

出典:情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会作業班(第18回)配布資料より
出典:情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会作業班(第18回)配布資料より

スターリンク衛星通信網は、北米で最初にサービスを開始する予定となっており、2019年10月の報道では、6~8回の打ち上げを行った後だという。現在の予定では今年2月または3月で目標の打ち上げ回数に達し、2020年半ばの北米サービス提供が可能になる。昨秋にイーロン・マスクCEOは「スターリンク衛星を通じてツイートを送信した」と自身のTwitterで表明している。

また、米空軍へスターリンク衛星通信の機能を提供する契約のもと、衛星通信網の評価を開始している。スターリンク衛星サービスの収益はイーロン・マスクCEOが目指す「スターシップ」有人宇宙船の開発にあてられるといった目標があり、早期のサービス開始と収益化に向けてスペースXは迅速に動いている。

サイエンスライター/翻訳者(宇宙開発)

1990年代からパソコン雑誌の編集・ライターを経てサイエンスライターへ。ロケット/人工衛星プロジェクトから宇宙探査、宇宙政策、宇宙ビジネス、NewSpace事情、宇宙開発史まで。著書に電子書籍『「はやぶさ」7年60億kmのミッション完全解説』、訳書に『ロケットガールの誕生 コンピューターになった女性たち』ほか。2023年4月より文部科学省 宇宙開発利用部会臨時委員。

秋山文野の最近の記事