【定年後・60歳からの働き方⑤】就職・転職に悩む人をサポートする「キャリアコンサルタント」。 56歳で国家資格を取得し、定年後はフリーランスで活動予定
60歳以降の働き方と資格について考える連載。今回ご紹介する資格は「キャリアコンサルタント」。仕事について相談にのる際、会社員としての経験が生かせるということで40代、50代に特に人気の資格だ。 56歳でこの資格を取得した秋間清美さんに、資格取得までの道のりと今後の働き方について伺った。
【お話を伺った人】
秋間清美さん 高校卒業後、事務職を2年間務めた後にイギリスに語学留学。帰国後、外資系金融機関に勤務。結婚を機に退職し、家事と子育てに専念。およそ10年間のブランクの後、34歳で再就職。5年間の外資系半導体メーカー勤務を経て、39歳で再び外資系金融機関に転職し、以降20年余り勤務する。業務内容はどの会社でも人事関連。2020年にキャリアコンサルタントの資格を取得。2024年に定年を迎え、現在は再雇用にて会社勤務を続けながら、退職後の開業に向けて準備中。
「人とかかわるのが好き」を生かしてキャリアコンサルタントに
「キャリアコンサルタント」は、2016年に誕生した国家資格。その仕事内容はおもに「就職・転職など仕事探しの支援をすること」。活躍の場は大学やハローワーク、人材派遣業界のほか、一般企業において、社員のキャリア形成についての相談に乗るポジションで働く場合もある。 人にとって仕事選びはとても重要なテーマ。「自分のやりたい仕事とは?」「今の仕事は自分に向いているのだろうか?」など新卒時の就職から、転職、定年のセカンドキャリアまで、迷ったり悩んだりすることも多いだろう。そこで、こうした相談に乗り、希望の仕事に就くためのサポートをするのがキャリアコンサルタントだ。 Q. キャリアコンサルタントは「今、注目の国家資格」と紹介されることも多いようですが、秋間さんがキャリアコンサルタントの資格を取ろうと思ったきっかけはなんでしたか? 秋間:50代も半ばに差しかかった頃、人材育成関係の会社を経営している知人に「秋間さんはキャリアコンサルタントに向いているのでは?」とすすめられたのがきっかけでした。 23歳のときに外資系の金融機関に就職して以来、会社が変わったりブランクがあったりはしましたが、業務としてはずっと人事一筋。その中で自分自身、「人とかかわる仕事が好きだな」と意識するようになりました。それで、定年後のセカンドキャリアとしてキャリアコンサルティングの仕事を考えるようになり、2019年の秋から養成学校に通いました。