「そっくりな人」は遺伝子も似ている? 性格は? 行動はどう? 科学者が調べてみた
外見が驚くほど似ている他人同士の研究でわかったさまざまなこと
先日、米ニューヨークのワシントンスクエア公園で開催された「ティモシー・シャラメそっくりさんコンテスト」には、数千人の人々が集まり、警察も出動するほどの大騒ぎとなった。人気俳優に驚くほど似ている人たちが、なぜ大勢存在するのだろうか。そして、血縁関係がないにもかかわらず、生き写しと思われるほどよく似ている人々の遺伝子は似ているのだろうか? はたして性格は? 行動はどうなのか? など、この機会にそっくりな人を研究してわかったことを紹介しよう。 ギャラリー:研究に協力した「そっくりな人」たち 写真4点 ティモシー・シャラメの超そっくりさんも!
一卵性双生児と区別できないほど似ている人々
スペイン、ホセ・カレーラス白血病研究所に所属する分子遺伝学者マネル・エステラー氏は、フランス系カナダ人の写真家フランソワ・ブルネル氏が、「他人の空似」の人々を対象に1999年から撮影を続けているシリーズ写真に登場するそっくりな人たちの遺伝子を調査した。 エステラー氏は、ブルネル氏の被写体となった世界中の人々から、口内ぬぐい液を送付してもらうという方法で遺伝子サンプルを収集した。エステラー氏のチームは、4年をかけて遺伝子データの収集と関連付けを行い、2022年8月に学術誌「Cell Reports」に論文を発表した。 彼らはまず、写真の被写体となったそっくりな人のうち、特によく似ている人物を特定した。 「特定の方法は、非常に客観的でした」と氏は言う。「そっくりな人たちを、警察や空港で使用されているものと同じ、3つの顔認識アルゴリズムにかけたのです」。そしてアルゴリズム上、本物の一卵性双生児と区別のつかなかった人々が、より詳細な研究の対象として選ばれた。 研究チームは、こうして選抜されたそっくりな人ペアのゲノムのほか、エピゲノム(遺伝子のオン・オフに影響を与えるDNAの化学的な修飾)や微生物叢(そう)を直接比較した。 エステラー氏が出した結論は、互いに無関係なそっくりな人同士は、エピゲノムと微生物叢は完全に異なっている一方で、遺伝子構造の特定の部分を共有している、という事実だった。 氏によると、骨の構造、肌の色素沈着、水分保持などの特徴を制御するDNAの配列は、いずれも人間の顔の見た目に影響を与えるという。ヒトゲノム上において、これらの遺伝子にはDNAの一つひとつが人によって異なる「一塩基多型」の領域があるが、そっくりな人たちは互いに同じ並びを共有していた。 遺伝子の比較により、研究対象となった「超そっくりさん」たちには血縁関係がないこと、また彼らの外見とゲノムの類似性は、純粋に偶然の産物であることが確認された。 結局のところ、人間の顔の形には限りがあると、エステラー氏は指摘する。「世界には非常に大勢の人が存在するのですから、遺伝子の型を多く共有する人たちが現れるのは自然なことです」 エステラー氏は、互いに外見が似ている人々が特定の遺伝子を共有していることを証明し、顔認識技術で小児遺伝性疾患を早期診断できるようにして、診断科学の発展に寄与したいと考えている。