エキスパートが絶大な信頼を寄せるルアーブランド。全ラインナップで最強ローテーションを組んでみたら「秋爆」がもっと楽しくなる![Zeeee! 全ルアー紹介]
ついに発売になったZeeee!の第4弾ルアー、セイラン130F。このルアーを軸にしたルアーローテーションの一例や、テスト中にキャッチした自己記録サイズの裏話まで、開発の担当である外山桂大さんに話を伺った。 【画像】「で、でけぇ…」荒川で釣れた94cmのシーバス
セイラン130Fを軸にしたZeeee!ルアー達のローテーション
サーフェイスコントローラー118Fから始まったZeeee!ブランドも、セイラン130Fの発売でラインナップが4種類に増えた。この4つのルアーで展開するなら、どのようなローテーションが考えられるのだろうか? 実際に現場で、Zeeee!ルアーを徹底的に使い込んできた外山さんが実践する、Zeeee!ルアーローテーションの実例を紹介していただこう。 外山「そうですね、まずはパイロットルアーとしてセイラン130Fからスタートして欲しいですね。セイラン130Fの特徴の1つが、上過ぎないレンジ感。バイトレンジが上がりきらないような状況で、シーバスにスイッチを入れてくれるパワーが、セイラン130Fにはあるんですよね」 【ローテーション①】セイラン130F あらゆるシチュエーションでパイロットルアーになるリップレスミノー。 上まで魚が出てこないような状況でドンピシャなセイラン130F。 外山「あと、チェックしていきたいのが、フィールドのその日の流れやベイトのサイズです」 ベイトのサイズ……ですか?」 外山「セイラン130Fで反応してくれるならそれでいいんですが、ベイトが小さくてルアーサイズがマッチしていない場合は、サーフェイスコントローラーの80の出番となります」 次に選択するルアーは 【ローテーション②】サーフェイスコントローラー80 多彩なアクションが特徴のスイミングペンシルベイト。80mmサイズで食わせ能力も高い。 外山「例えば、秋シーズンでも、状況によっては小型のベイトがメインになることは多いですし、小さめのサッパや常時いるイナッコに対してはサーフェイスコントローラー80のサイズ感はベストですね」 なるほど、その状況のメインベイトのサイズに合わせてローテーションをすることで、ヒット率を上げるわけですね。では、その次の選択肢は…? 外山「サーフェイスコントローラー80だとちょっと小さい、アピールが弱いなと感じたら、ルアーサイズを少し上げるという手段があります。そこで出番となるのが、サーフェイスコントローラー118Fです」 【ローテーション③】サーフェイスコントローラー118F Zeeee!の第一弾ルアー。スイミングやトゥイッチ・ダートなどのいろいろなアクションで表層をサーチできる。 130サイズだとちょっと大きい、でも80サイズだとアピールが弱い、そんな状況にピッタリとハマってくれるサイズ感が、サーフェイスコントローラー118Fとなる。 では最後に、ウェイクベイトのリバンク99Fは、どのようなタイミングで投入するのだろうか? 外山「流れが効いていない場所で、シーバスがイナッコにボイルしている状況なら、リバンク99Fをウェイクさせて表層を狙うのがメチャクチャ効果的です。これは、マジで効きます」 【ローテーション④】リバンク99F 水押し抜群のウエイクベイト。引き波を出しながらフラフラと泳ぎ、弱ったベイトフィッシュを演出。 リバンク99Fは、主軸ルアーというよりは、要所要所でスポット的にハマってくれるルアーというイメージだろうか。いずれにしても、なくてはならないローテの一角を担うことには違いない。 外山「セイラン130Fをパイロットルアーにしつつ、流れの強さ、狙う水深、ベイトサイズなどに合わせて、これらのルアーを使い分けて展開を広げてもらえたらと思います」 【Zeeee!ルアーのローテーション例 まとめ】 ・パイロットルアーのセイラン130Fからスタート ・ベイトが小さいならサーフェイスコントローラー80にチェンジ ・もっとアピールが欲しければサーフェイスコントローラー118Fにシフト ・ボイルしている状況ならリバンク99Fで水面をサーチ