大展望「開聞岳」登山のあとは「砂むし会館 砂楽」でデトックス!『これぞ指宿な旅』詳細レポート【指宿市】
■オーシャンビューの温泉宿に滞在
「天然砂むし温泉」の施設がある海岸近くには、温泉街が広がり、オーシャンビューのホテルや旅館が建ち並ぶ。今回滞在した「指宿温泉 夫婦露天風呂の宿 吟松(ぎんしょう)」は、「指宿砂むし温泉 砂楽」から歩いて1~2分ほどの距離。こだわりの温泉と食事を堪能できる居心地のよい宿だ。 本館最上階にある「天空野天風呂」は、湯船が海へと続いているように見えるインフィニティ露天風呂。壮大な景色とともに湯浴みを楽しめ、心身ともに癒される。朝日や夕暮れ、星が瞬く夜空など、時間帯によって変わりゆく風景も見逃せない。 夕食は季節の旬を取り入れた会席料理。刺身をはじめとする海鮮や、黒牛、黒豚のブランド肉など地元の味覚をふんだんに味わえる。テーブルの真ん中に源泉が流れる「温泉卓」は、湯で竹酒を温めたり、温泉卵を作ったりできるユニークな食卓だ。 さらに、鹿児島の伝統食であるさつま揚げは目の前で揚げたものを提供。きつね色に揚がった熱々のさつま揚げは、身がふっくらしていて格別のおいしさ。特製の黒酢タレをつけるのが、ここならではの食べ方なのだという。 和モダンな雰囲気の館内は、吹き抜けになった開放的な空間。館内のあちこちに精密な絵付けの薩摩焼の陶器が飾られていて格式の高さも感じられる。その一方で、スタッフはアロハシャツを身につけているなど、南国らしい明るさにも満ちている。 施設内には展望デッキやハイビスカスなど南国の植物が見られるガーデンがあり、散策しながら海の景色を楽しめる。日が暮れると対岸の大隅半島の夜景がまたたき幻想的な風景だ。 また、この宿に滞在してゆっくりくつろぎ、翌朝早くに開聞岳に登りに行く宿泊客も多いという。
■開聞岳のビューポイント「長崎鼻」
指宿市のシンボルである開聞岳は地元の人が「一度は登ったことがある」と語る、地域で親しまれている名峰。沿岸部にはその山を一望できるビューポイントがいくつもあると聞き、その景色をぜひ見てみたいと「長崎鼻」という岬を訪れることにした。 薩摩半島最南端に突き出た「長崎鼻」は東シナ海が目の前に広がる開放的な場所。遮蔽物がないので、海越しに開聞岳の姿をまるごと見ることができるのだ。 また、このあたりの砂浜も、「天然砂むし温泉」と同様に黒い砂になっているのが印象的。ソテツがたくさん自生しており、指宿らしい温暖で亜熱帯的な雰囲気が感じられる。 岬の先にある長崎鼻灯台は、「恋する灯台」に認定されているとあって、ハートマークのオブジェが設置されている。また、長崎鼻はウミガメの産卵地としても知られているのだとか。 この地は、浦島太郎が竜宮城に旅立ったという伝説があり、乙姫のモデルとされる豊玉姫を祀った龍宮神社が鎮座している。お参りすると、大きな壷に願い事が書かれた貝殻がたくさん入っていた。縁結びのご利益がある神社だそうで、貝殻に名前と願い事を書いて恋愛成就を祈願するのだという。