OPPO Find X8レビュー - Hasselbladと協業したカメラを搭載して久々に国内登場のOPPOハイエンド機
実際のパフォーマンスに関して、不足を感じることはありません。後述するAI利用にとってもパフォーマンスは重要なので、このあたりは今後ハイパフォーマンスというのはさらに重要になってくるかもしれません。
AIのテキスト処理は日本語が後日、画像処理でAIを活用
■AIのテキスト処理は日本語が後日、画像処理でAIを活用 AIに関しては、日本語対応が2025年3月以降とされていて、AI文書アシスタントやAIツールボックスといった機能がまだ利用できません。日本語に対応されれば、文章の要約やライティング機能、メールの返信などが可能とされています。 日本語を使わないAI写真編集機能やAI Studioはすでに利用できます。写真アプリから「編集」→「AIエディター」と選ぶと、鮮明度強化/AI消しゴム/ぼけ除去/反射除去の4つの編集機能が選べます。
鮮鋭度強化は、デジタルズームの画質をAIで強化するという機能です。デジタルズームよりは画質が改善される可能性もあるので、取りあえずデジタルズームをして画質がぼやけてしまった際に使って見ると良くなる可能性があります。ピクセルビニングを解除して5,000万画素で撮影した画像の鮮鋭化に使うと良さそうな印象でした。
AI消しゴムは、画像内の余計なものを消し去るというよくある機能です。人物であれば自動選択してくれますし、人物以外も指でなぞって選択することもできます。AIが消した後を補完してくれるので、完璧とは言わないまでも、それなりに自然な見た目にしてくれます。
AI反射除去は、窓ガラスなどに反射した像を消去してくれるというもの。反射は複雑なので手動では消すのはなかなか難しいものですが、AI反射除去を使うとなかなかきれいに消し去ってくれます。窓ガラス越しの景色で自分が写ってしまう、といった場合にも効果があるようです。
いずれもAIを使っているため、うまくいかないこともあり、何度か繰り返すとうまくいく場合もあります。オンライン環境が必須で処理にはそれなりに時間もかかるので、ここぞというときに使ったり、時間が空いたときに試したりすると良さそうです。 AI Studioは、写真からAIが画像を生成するアプリで、自分の写真をアップロードして様々なシチュエーションの画像を生成したり、画像のスタイルを変更したりできます。1枚の写真で様々なシチュエーションの自分の写真を生成できるのは面白いのですが、自分で試したところ、あまり日本人っぽくない画像になってしまって、あまりうまくいきませんでした(面白い写真にはなりました)。写真の撮り方や顔立ちによってはハマるかもしれません。