「ナナサンカレラ」に右ハンがあった! 新車当時から一組の夫婦によって維持されてきた個体は約9000万円で落札されました
空冷ポルシェ911のアイコン的名作
2024年9月、英国チチェスター近郊で開催されたサーキットイベント「グッドウッド・リバイバル2024」のオフィシャルオークションとして、英国「ボナムズ」社が開いた「Goodwood Revival Collectors' Motor Cars and Automobilia 2024」では、珠玉のクラシックカー/ヤングタイマーはもちろん、「オートモビリア」と呼ばれるエンスージアスト向けグッズに至る、約180ロットが出展されました。今回はそのなかから、2010年代以降の空冷ポルシェ人気を象徴する名作ポルシェ「911カレラRS」を俎上に載せ、その解説とオークション結果についてお伝えします。 【画像】オリジナル右ハンドル仕様車! ポルシェ「911 カレラ RS 2.7 ツーリング」を見る(全20枚)
レースのホモロゲーション獲得のために生み出された歴史的アイコンとは?
1973年モデルとして生産されたことから「ナナサンカレラRS」とも呼ばれるこのクルマは、同時に近年のクラシックカー・マーケットにて高騰の一途を辿ってきた空冷ポルシェ911の中でも、特に象徴的なモデルといえよう。 もともとポルシェでは「FIAグループ4/スペシャルGT」ホモロゲート車両として、レーシングユーズ専用モデルをプライベートチーム用に少数のみ生産していたが、1973年に新レギュレーションが施行され、500台の生産が要求される「グループ4-GT」が、耐久レースにおけるGTカテゴリーの主戦兵器とされることになる。 そこで、当時からGTカテゴリーに重きを置いていたポルシェは、FIAホモロゲート用に500台以上が量産可能なモデルとして、73カレラRSを開発することを決定した。 いわゆる「ロードゴーイング・レーサー」として企画された元祖カレラRSは、ボディパネルの薄板化やFRP製パーツの適用、そして一部の快適装備やアンダーコートなども放棄することで、スタンダードの911S-2.4と比較すれば実に150kg以上も軽量化が施され、純粋なレースモデル「RSR」にアップデートされることを前提としたホモロゲート仕様の「レーシング」では約900kg。公道とサーキットの両方を楽しみたいユーザーのための中間バージョン「スポーツ(ライトウェイト)」が960kg。そして、ストリート向けに快適装備を残した「ツーリング」仕様でも1075kgという、非常に軽い車両重量の実現に成功していた。
【関連記事】
- 【画像】オリジナル右ハンドル仕様車! ポルシェ「911 カレラ RS 2.7 ツーリング」を見る(全20枚)
- ■漫画『サーキットの狼』の早瀬佐近の愛車「ナナサンカレラ」はいまや1億5000万円以上! ポルシェ「911 カレラRS 2.7 ライトウェイト」の魅力とは
- ■ 驚きの3億4700万円! 奇跡の個体「911 カレラRS 3.0」はかつて日本にあった…たった55台生産されたなかでオリジナル度の高さはピカイチ
- ■ 「最後の911」のはずだった「911SC」に試乗! 旧き佳き空冷ポルシェの芳香が色濃く残るドライブフィール…乗りこなすための流儀とは【旧車ソムリエ】
- ■1億円オーバーは当たり前!「911カレラRS 2.7」は役物ポルシェのはじまり…ナナサンカレラでも別格の存在でした