【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
カギは“性格がいい”こと。「AIに代替されている人は、それに気づけない」
けんすうさん 僕、天野さんのことめちゃくちゃ優秀だと思ってて。ずっと上からものを言いたくなる雰囲気の人じゃないですか。 “誰が来ても説教されるっぽいポジションにいられる”って、すごいことですよ。 天野 ありがとうございます… とはいえ自分も、AIに代替される瀬戸際にいるんじゃないかと思ってるんですが。 けんすうさん いやいや。今日の取材、たぶん僕は天野さん以外の知らない人だったら受けてないと思います。 AIによって、いろんな仕事で一定のアウトプットが出されるようになった結果、世の中の人は「仲がいい人」とか「好きな人」だけと仕事するようになっていくはずなんですね。 天野 「人脈あったもん勝ち」みたいになるのかな? それもちょっと怖いですね… けんすうさん そうですね。AIが普及することによって、仕事における人脈と性格のよさがすごく大事になると思います。 「実力はあるけど性格が悪いライター」とか、仕事を頼まなくなる。 “ベテランでコミュニケーションが難しい人よりは、同世代同士で仕事をしよう”という流れにもなるでしょうね。 天野 歳取ることがより怖くなる気がしますね… けんすうさん 僕、メンバーが作ってくる資料の修正とかフィードバックが得意で、よくしていたんですね。でも、みんなが資料作成にAIを活用するようになって、指摘する部分がなくなっちゃったんですよ。 なので、“メンバーとコミュニケーションして仲良くなる”とかに時間を使うようになりました。 人間関係がよくなると、結果として生産性が上がるんですよね。 天野 リーダーとしても、仕事の技術が不要になってくるのかな…。マネジメントの領域で、「スキルで引っ張る」タイプと「人当たりのよさで引っ張る」タイプがあるじゃないですか。 前者の“無愛想だけど能力があるからリスペクトされてる”という人は、マネジメントも難しくなるんですかね? けんすうさん 難しくなると思います。 仕事で100点が出せることでリスペクトされてた人は、新卒が仕事で40点しか出せないからリスペクトされてたわけですよね。 AIによって新卒が80点を出せるようになると、そこの差がなくなっちゃうので。 天野 でも、“今から人当たりのいい人になろう”って難しいなと思うんですが… けんすうさん 難しいですよねえ。 最近、翻訳家の人で「AIによって翻訳の仕事がめっちゃなくなった」って言ってる人と「めっちゃ増えてる」って言ってる人がいて。 「めっちゃ増えてる」人は、いい人なのでたくさん仕事が来て、AIをフル活用して納品にかかる時間が半分になってたりするんです。 面白いのは、2人ともこの差を「自分の人間性によるもの」って認知できてないことです。 天野 「AIのせいで仕事が減ってる」って言ってる人は自分が嫌われてるから減ってるだけってことですか… 仕事のスキルとかよりも“嫌われてないか”っていう精神の部分に入ってきちゃって、より怖い気持ちになりますね…