50代、「老眼鏡デビュー」で反省したこと。“老い”と向き合い、軽やかに受け入れる
年齢を重ねることで生じる不便もポジティブにとらえ、乗り越えるアイデアを紹介します。 「自信に満ちた女性を増やす」をミッションに、さまざまなメディアで情報発信をしている文筆家の朝倉真弓さん(50代)は、思いきって老眼鏡を楽しむことで気分が変わったそうです。その経緯を詳しく語ります。 【写真】50代、日常の「老眼鏡あるある」
生活に支障はないけれど、見えづらさを感じ始めた50代
この記事を読んでくださっている皆さまは、スマホやPCの文字の大きさを標準よりも大きくしていますか? または、老眼鏡を使っていますか? 現在50代の私はもう十分に老眼世代なのですが、未だに最後の抵抗として、スマホやPCの文字の大きさは標準のままにしています。細かな文字の文庫本も、懸命に目から離して読んでいます。 ですが最近は、濁点と半濁点の違いがわかりづらくなってきました。ピッなのか、ビッなのか? パリッなのか、バリッなのか? 生活そのものに大きな支障はありませんが、ニュアンスが間違って伝わってしまうのが気になります。「パパ」と「ババ」は、まったく別の人物ですよね。 そろそろまずいと本気で老眼を意識したのは、姿勢や歩きにまつわる書籍『背筋を伸ばしてみたら、私は綺麗だと気づいた』を上梓した2023年、52歳のときです。書籍の試し刷りを「ゲラ」と言いますが、そのゲラの文字が見づらいと初めて感じました。それこそ「パ」なのか「バ」なのか、少し暗い照明の下だと判別できなかったのです。 その後はどんどん手元が見えづらくなり、近視でコンタクトレンズかメガネを使っている私は、メガネを外して裸眼で見るか、コンタクトの上から老眼鏡をかけるのが日常になりつつあります。
抗うよりも、「見えやすい世界」を楽しんだ方がいい
最初の老眼鏡は100円ショップで購入。度数は、友人が持っていた老眼鏡と同じ「+1.50」にしてみました。かけさせてもらったときに、ちょうどよいと感じたからです。 ですが、かけ続けると目が疲れてしまいます。これは老眼鏡だから仕方がないのか、それとも100円ショップの老眼鏡がよくないのか…。そんな折、使い捨てコンタクトレンズを買うために眼科へ行ったときに老眼の相談をしたところ、視能訓練士さんがとても親身になって相談に乗ってくれたのです。 コンタクトレンズで矯正した私の視力は、両眼で1.0程度。視能訓練士さんにいわく、現代人は片目1.0や1.5に矯正してしまうと、かえって手元が見えづらくなるので、両眼で1.0ぐらいがちょうどいいとのこと。そのくらいの視力で生活している私の場合、老眼鏡は弱めで十分。「+1.00」でよいはずというアドバイスをいただきました。 そのアドバイスに基づき「+1.00」の老眼鏡を買ってみたところ、以前のものよりも目の疲れを感じることなくかけ続けることができたのです! やはり自己診断は禁物。最初はプロに計測してもらうべきだったなと反省しました。 その視能訓練士さんによると、「老眼鏡をかけると老眼が進む」ということもないので、老眼鏡と仲よくなって「見えやすい世界」を楽しんだ方がいいとのこと。また、度数さえ合っていれば100円ショップの老眼鏡でもまったく問題ないとも。 老眼鏡は長い時間かけ続けるものではないので適当に考えられがちですが、自分の視力に合っている度数のものを使わないと、目が疲れやすくなるそうです。