日本人女性初、8,000m峰14座登頂達成│登山家・渡邊直子~山と大切なものと私~
日本人女性初、8,000m峰14座登頂達成│登山家・渡邊直子~山と大切なものと私~
日本人女性初“8、000m峰14座登頂”の快挙を果たした現役看護師で登山家の渡邊直子さん。山を愛し、どんなときも楽しむ気持ちを忘れない、渡邊さんのこれまでと、これからに迫ります。
道から外れることは、悪いことじゃない
2024年年10月9日午前8時30分、最後の8、000m峰、14座目となるシシャパンマの頂上に渡邊直子(敬称略、以下同)は立っていた。 「あーこれで今回の遠征も終わっちゃう……、日本に帰ったらまた仕事かぁ……」。 日本人女性初の14サミッターとなった瞬間(※正確には、無事下山してはじめて登頂となる)、渡邊はそんな思いを抱いていた。遠足に行った子どもが楽しかった一日を名残惜しむように。 幼少期の渡邊は、引っ込み思案な女の子だった。ところが、わずか3歳で登山やサバイバルキャンプにひとりで参加しはじめ、その素行が少しずつ変わっていく。中国の無人島キャンプ、モンゴルの大草原縦走など、長期にわたるさまざまな冒険活動の世界へと何度も足を運び、想像を超える事態やいくつもの困難な状況に出くわした。そしていつしか、シャイだった少女はハプニングや逆境を楽しむようになっていた。 小学生になると、すでに周囲に左右されることのない立ち振る舞いをするようになった。一時的ではあったが、いじめにもあった。高校時代には、担任の先生から「はっきりした目的もない旅行は意味がない」と夏休みの過ごし方で一方的な指導を受け、不条理を感じた。 同様なことが数々あったが、冒険活動の仲間やそこでの経験が渡邊を後押しし、決してめげることはなかった。そして一連の経験は、渡邊に確固たる思いを染み込ませていく。 「道から外れることは、悪いことじゃない」。 渡邊はそう確信し、既定路線や既成概念に囚われることなく、自ら思う道を進み続けた。
なぜ「山」に登る
渡邊にとって、8、000m峰全14座登頂は、そもそも目標でもなんでもなかった。子ども時代に没頭した冒険活動のように、ただただ山に行くことが楽しかった。全14座登頂を意識したのは、7座を登り終えたころだという。 とはいえ、山に求めるものはいっこうに変わらず、これまで同様の楽しみを山に求め、登り続けた。気がつけば、日本人女性初という偉業を成し遂げていた。 「全然どんな山かも知らないで登った山が多い。アンナプルナⅠ峰は、たぶん登れないと思うけど、中国人の尊敬する女性登山家が行くっていうから、じゃあ、なんか勉強できることがあるかもしれないと思って。3回ぐらい行って登頂できればいいやぐらいな感じで行った。そんな感じばっかり。マカルーとかも、どこそれ? みたいな」。 どの山のどのルートを登るか、そういったことにはまったくといっていいほど興味がなかった。 「海外の登山家や友だちが、今度この山登るけど一緒に行く? とかいわれて、そんな感じでいつも行く山を決めていただけなんで(笑)」。 そこに山があるから登るのではなく、そこに気の合う友人やシェルパ、登山家たちがいるから山へ行く。それほど渡邊は仲間とともに過ごす時間が好きでたまらなかった。 「14座を目指して サミッターになろうというのが目的じゃなくて、一座一座を本当に純粋に楽しむっていう思いが普段からある。シシャパンマのときは、ベースキャンプに入ってから9日目に登頂したので、遠征期間が短くて……。今回の遠征も終わっちゃうっていう寂しい気持ちのほうが強かった(笑)」。 渡邊にとっての登頂は、あくまでも結果に過ぎない。仲間との遠征の副産物だった。 「もともと最初は14座も知らなかったし、エベレストもそんなに興味がなかった。エベレストってなに? みたいな。私が登れるレベルじゃないと思っていたんですよ」。 ただ、と渡邊は続ける。 「8、000m峰全14座登頂は、この先の自分の夢、将来のために重要な手段ではある」。 行先を冷静に分析するかのように、現状の思いもつけ加えた。