「友達から悪口を言われて、つらい」子どもがうちあけてきた時、どうすればいい?
お子さまから「友達に悪口を言われた」と打ち明けられたら、大切な存在が傷つけられて思わず感情的になったり、まるで自分を否定されたような悲しい気持ちになったりするかもしれません。 このような時、保護者としてどう振る舞えばいいのか。トラストコーチングスクール認定コーチであり、3人の子どもの母でもある中原絵里子が一緒に考えてみたいと思います。
必要以上に自己否定しない、させない
お子さまが悪口を言われたと聞くと、保護者のかたはまるで自分の子育てを否定されたようで、必要以上に感情的になってしまうかもしれません。また、お子さまもその言葉を丸ごと受け止めてしまって、深く傷ついているかも。 必要以上に自己否定してしまうことがないよう、お子さまのいいところをちゃんとわかっていることをしっかり伝えてあげてください。
お子さまの気持ちを聞く
「悪口を言われた」という前後の状況も含めて、お子さまはどう受け止めていて、今どんな気持ちでいるのか聞いてみましょう。 我が家の場合は、次男が小学校高学年のころ、友達と一緒にオンラインゲームをしているとき、エキサイトして互いにかなり強い言葉で言い合いになることがあり、ハラハラしていました。 友達が帰ったあと、「あんなふうに言われて、どう感じているの?」と聞いてみたところ、「別に、何とも思っていない。お互いさまだし、あれぐらいで怒ったり落ち込んだりする相手じゃないとわかってるから言ってる」とのこと。 相手の保護者にさりげなく聞いてみても、やはり同じような反応とのことだったので、これは口出ししなくてよいと判断。ただ、次男には「冗談のつもりでも、どれだけ仲良くても、越えてはいけないラインがあるから、気を付けて」と注意喚起しました。 同じ言葉でも、相手との関係性や言われた状況によって「悔しい」「これは気にしない」など、お子さまの受け止め方も変わるはず。事情に加えてそれをお子さまはどう感じているのか、途中でさえぎることなく最後まで話を聞いてあげてください。