大阪駅前に巨大な公園 緑とイノベーションの融合「グラングリーン大阪」好発進
JR大阪駅のうめきたエリアに9月6日先行開業した「グラングリーン大阪」が話題だ。梅田地区にはなかった広い公園や芝生広場が人気で、計3日間で延べ50万人以上が訪れた。イベントも充実しており、家族連れの姿が目立つ。 【画像】大阪駅前に巨大な公園 緑とイノベーションの融合「グラングリーン大阪」好発進
三菱地所、オリックス不動産、積水ハウス、阪急電鉄など9事業者が参画し、官民連携で進められてきたプロジェクトで、緑とイノベーションの融合拠点をまち作りの目標として掲げる。9事業者からなるうめきたMMOが、街の中心に位置する「うめきた公園」の指定管理者として今後50年の長きにわたり、公園とエリア全体を一体的に管理する。緑豊かな公共空間を柔軟に活用することで、2013年に開業したグランフロント大阪を含むうめきた全体の価値向上をめざす考えだ。
総事業費はグラングリーン大阪単体で約6000億円。グランフロント大阪と合わせると1兆円超で、東京・丸ノ内や渋谷の再開発と同等規模になる。グラングリーン大阪の年間来場者目標は1億人を見込む。
敷地面積は約9万平方メートル。そのうちうめきた公園は半分の約4.5万平方メートルを占め、大規模ターミナル駅直結としては世界最大級の規模を誇る。建物の緑化部分も含めると、大阪駅前に約8万平方メートルもの緑の空間が誕生したことになる。都市型公園誕生の背景には、大阪市内の一人当たり公園面積が47都道府県の中で最下位であり、緑地不足を解決したい思いもあったという。
開発にあたっては、「公園の中にまちをつくる」という発想で公園と建物を一体的にデザインしたランドスケープファーストの考え方を重視した。南北の公園を取り囲むように、オフィスとホテル、商業施設、中核機能施設、分譲住宅の5つの機能を配したビルが建つユニークな構成が特徴だ。関西の新たなランドマークを目指し、GGNやSANAA、安藤忠雄氏など世界的なデザイナーと建築家を起用した。
オープンセレモニーで吉村洋文・大阪府知事は「都市のど真ん中に本物の緑が誕生した。緑とイノベーションの融合拠点として、ここから新しい経済と産業と価値が生まれる。この新しい梅田の顔をもとに大阪関西を成長させて、100年200年愛される街作りをしていきたい」とあいさつした。