2つのプランで天皇杯決勝進出を決めたガンバ大阪は川崎Fに雪辱を果たすことができるのか?
ボール支配率でJ2王者の後塵を拝した。放ったシュート数でも13対15で上回られた。それでも後半に2ゴールを奪い、守っては徳島ヴォルティスを零封。最後に笑ったのはガンバ大阪だった。 ホームのパナソニックスタジアム吹田で27日に行われた天皇杯準決勝。J1リーグ2位のガンバが思い描いた通りの試合運びで2-0の快勝を収め、もうひとつの準決勝でJ3リーグ王者ブラウブリッツ秋田を一蹴した最強軍団、川崎フロンターレが待つ元日の決勝(国立競技場)へ駒を進めた。 例えるなら「肉を切らせて骨を断つ」となるだろうか。古巣を率いて3年目で初のタイトル獲得へ王手をかけた、宮本恒靖監督が勝利を総括した言葉の一部を聞けば、自分自身も傷つく覚悟の上で相手により大きな打撃を与えることわざを、ガンバがしたたかに実践していたことがわかる。 「しっかりとボールを動かしてくる特徴をもつチームなので、全体として徳島にある程度ボールをもたれてもいいという話を試合前のミーティングで選手たちにも伝えました。その意味では、守備の時間が長くなることも含めて、プラン通りの試合展開だったと思っています」 来シーズンから浦和レッズを率いることが発表されている、スペイン出身のリカルド・ロドリゲス監督が4年もの歳月を注いできた徳島は、キーパーや最終ラインから丁寧にパスを繋いで攻撃を組み立てるスタイルを確立。J2制覇と7シーズンぶりのJ1昇格を決めた勢いに乗って、準々決勝から登場した天皇杯初戦でもJFLのHonda FCに快勝して初体験となる準決勝に臨んできた。 ただ単にボールを持ち続けるだけではない。対戦相手や状況によって4バックと3バックを、前線からアグレッシブにボールを奪い返す時間帯と自陣にリトリートするそれとを巧みに使い分け、J2リーグで2位となる総得点67、同じく2番目に少ない総失点33と攻守のバランスもいい、来シーズンのリーグ戦で顔を合わせる徳島へ、宮本監督が授けたプランはもちろん守るだけではなかった。 「相手がビルドアップしてきたところでボールを奪って速く攻めていくプランと、相手が構えているなかで崩していく2つのプランを用意していました」