【10年ひと昔の新車】ポルシェ 911カブリオレは、オープンになっても剛性の高さは変わらなかった
ポルシェ 911カレラ カブリオレ(2012年:車種追加)
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ポルシェ 911(タイプ991)カブリオレだ。 【写真はこちら】電動でアップダウンが可能なメッシュのディフレクターは、かなり効果的。サイドウインドーも上げれば高速でのオープン走行もツラくない。(全6枚)
前回のガヤルド スパイダーに続き、今回はポルシェ 911カブリオレに試乗してみた。タイプ991と呼ばれる7代目となる911にも、オープンモデルのカブリオレが追加設定された。あらためて乗ってみると、やはりスポーツカーの基本中の基本はポルシェだ!と再認識してしまう。 なぜかといえば、それはすべてが正確無比であるところ。ステアリングを切ればそのとおりに遅れることなく応答し、エンジンレスポンスは鋭く、ブレーキのコントロール性もバツグンだ。この感覚は、世のあらゆるスポーツカーの〝お手本〞といっても過言ではないだろう。 ご存知のとおり911はリアにエンジンを積むのが特徴で、それがトリッキーなハンドリングを生んでいたのだが、代を重ねるごとにクセが払拭されて乗りやすくなった。最新のタイプ991では、先代のタイプ997に比べてホイールベースが100mm延長され、前後重量配分もより適正化された。おかげでピッチングが減り、ハンドリングもより自然に洗練され、操縦安定性も向上している。 オープンボディのカブリオレでも、剛性が下がってドライバビリティが落ちている印象があまりないのも、このクルマの偉いところだ。加えて、最新のタイプ991で驚かされたのは快適性の高さだ。オープンにしても、サイドウインドーを上げてウインドディフレクターを立てると、風の巻き込みがまったく気にならなくなる。しかも操作はすべて電動だから、煩わしい思いをすることもない。
高い実用性と万能性は911の強みだ
加速性能はさすがにガヤルドにはかなわないけれど、それでも十分速い。もっとも、高性能版のカレラSもラインナップされているが。エキゾーストサウンドの音量も、快音を堪能できながらも会話を妨げることのない、ちょうど良い設定に思える。 PDKの制御も素晴らしい。ATなみにイージードライブながら、MTと同等にダイレクト感のあるドライビングを楽しめるし、電光石火のごときシフトチェンジは人間技をはるかに超えている。 派手過ぎず、それでいてひと目でポルシェとわかるスタイリングもいい。もちろん、いざとなれば4人が乗れるし、フロントに比較的大きなラゲッジスペースを持つ実用性の高さも911の強みだ。日常の足としても十分に使えるし、もちろん本格的なスポーツドライビングを楽しめるという万能性も魅力だ。 ポルシェ 911はスポーツカーである以前に、工業製品として恐ろしくハイレベルだ。車両価格もガヤルド スパイダーより1000万円以上も安いのだから、ある意味バーゲンプライスといえるかもしれない。
ポルシェ 911カレラ カブリオレ 主要諸元
●全長×全幅×全高:4491×1808×1299mm ●ホイールベース:2450mm ●車両重量:1470kg ●エンジン:水平対向6 DOHC ●総排気量:3436cc ●最高出力:257kW(350ps)/7400rpm ●最大トルク:390Nm(39.8㎏m)/5600rpm ●トランスミッション:7速DCT ●駆動方式:縦置きRR ●燃料・タンク容量:プレミアム・64L ●EU総合燃費:11.9km/L ●タイヤサイズ:前235/40ZR19、後285/35ZR19 ●当時の車両価格(税込):1359万円
Webモーターマガジン
【関連記事】
- 7代目は「アクティブ」三昧!500psを超えるハイパワーを安全快適に生かす電子制御の粋【ポルシェ 911ターボ 50周年の道程⑦】
- 最新の8代目「992ターボ」のパワーは、初代930ターボの2倍以上になった【ポルシェ 911ターボ 50周年の道程⑧】
- Official Staff 【海外試乗】ポルシェ911 ターボ S カブリオレは圧倒的高性能を安心・快適に楽しめる911のトップモデル
- Official Staff ポルシェ 911ファミリーに「911カレラT」が登場。もっともピュアなタイプ992はきっと気持ちいい
- Official Staff ポルシェ エクスペリエンスセンター東京が「アクセラレートプログラム」を提供開始。オーナーのポテンシャルを磨く特別メニューだ