【むしろルッキズム増幅】なぜ今、“美差別”さえ生まれつつあるのか?
人気連載「齋藤薫の美容自身 STAGE2」。今月のテーマは「むしろルッキズム増幅。なぜ今、“美差別”さえ生まれつつあるのか?」。
シダマツペアの偏った美人報道に物申す!
不思議なことに、本来が美貌とは関係がないはずのスポーツの世界ほど、“美差別”と言ってもいいような、報道や注目度の偏りがある。いや、逆に言えば、まったく別の才能を競っているのに、美人かどうかという別のフィルターを外から持ち込むから、そういう報道がどれも差別的に見えてしまうのだ。 昨今、異常なほどにルッキズムへの批判が渦巻いて、たとえば文章の中に「美人」という言葉が入っているだけで、それはマズイと“言葉狩り”。ちょっと神経質になりすぎなのではないかと思ったほどだったのに、先頃のオリンピックでは、誰がどれだけ美人かという話題が飛び交っていた。有能な選手が外見も美しいということ自体は、もちろん素直に讃えていい。今どきもう珍しくはないけれど、天が二物を与えた人なのだから。 気になっているのは、そこに比較が生まれ、だから差別が生まれるという点なのだ。ルッキズム批判で、大きく問題視されたのが『世界で最も美しい顔100人』というサイト上のランキング。これは顔だけで人を美しいかどうか判断する基準の問題もありながら、1位から100位までのランキングにしたこと。選外になってしまった人はもちろん、99位も100位も別に嬉しくない。すべて比較だからだ。 ちなみに昔から賛否両論ある“ミスコン”は比較そのものだが、こちらは参加者たち全員が自ら望んで比較されているわけで、逆に言えば、美の競技会。美を競いたい人が競っているだけだから、これはこれでよいのだ。しかし望んでもいないのに比較され、あんたは美人じゃないよとわざわざ言われるこの形は、明らかに差別である。 正直、ここに挙げるのも憚られたのが、バドミントン女子ダブルスのいわゆるシダマツペア。その志田選手のほうだけが、美人だ美人だと大騒ぎになったことで、さすがに知らんぷりはできなかった。大体がこういう話は好みの問題で、いやいや松山選手のほうが美しいと思う人はいくらでもいるはずだ。ところが、これもネット時代の歪みか、志田選手の美貌だけがトレンドとなり、必要以上に盛り上がってしまう。 昨今、30代女優で一番美しいのは誰か?みたいな“アクセス稼ぎ”の何でもランキング的な記事が、ウェブ中心に非常に目立ち、これも勝手に比較するのはどうかと思うし、そもそも1位と2位と3位の差が一体どこにあるのかわからない。もちろん10位との差も。 ただ女優やタレントにとっては外見も仕事のうちだから、比較を避けられない部分もあるが、ダブルスを組む女性アスリートの片方だけを美人と崇めるのは、やはり決定的にルール違反である。そもそも対象人数が少ないほど、そのうち一人だけ褒める罪は重い。ルッキズムがいけないというなら、何よりこれがもっともやってはいけないこと、と訴えたいのだ。 もちろん女子は子どもの頃からこういう比較に常にさらされてきた。可愛い子だけがチヤホヤされて得をすることなど、全員百も承知。ただ、それが大人の世界で公にまかり通ることにはひどく悲しい気持ちにさせられる。逆に皆その不条理を知っているから、今回のこの露骨な美人報道に不快感を持ったはずなのだ。 それもわざわざ国家的な功労者にそんな思いをさせるなんて。オリンピックで銅メダルを獲得し、注目の的になった代わりに、こんな目にあってしまった訳で、こういうルッキズムこそ撲滅すべきなのだ。ここでの決定的な間違いは、努力して勝ち取った勝利への賞賛そっちのけで、外見について偏った賞賛をしてしまうこと。だから、スポーツ選手の外見報道は何だかいつもモヤモヤするのだ。 オリンピックのたびに、メダリストの中からビジュアルで注目された人がスポーツキャスターやタレントの席を獲得していくのは、それこそ毎回「人間やっぱり見た目なんだ」と思い知らされる。ちなみにモデルからMCになるのは、別の才能があるからこそ誰もが納得する采配なわけで、モデルはそもそも見た目から入る職業だからそこには何の違和感もない。しかし、スポーツの世界で死ぬほど努力してきた才能ある人たちの中から、ビジュアルで選別された一部の人々がチヤホヤされ、優遇されていくのは、やはり“美差別”ではないか? 撮影/戸田嘉昭 スタイリング/細田宏美 構成/寺田奈巳 Edited by 中田 優子
VOCE