ダウン症のある娘が、マチュピチュ遺跡の3時間往路でブチキレながらも笑顔になった理由
待望の第一子の誕生直後に、ダウン症と知らされたフリーアナウンサーの長谷部真奈見さん。「娘にダウン症がある」という事実を出産当時は受け入れることができず、誰にも明かせないまま、自殺を考えるほど思いつめ悩んだ時期もあったという。そして、16年の月日が経ち、長谷部さんは、16歳になった娘さんとの出来事や家族との楽しい日々をブログなどで積極的に発信している。 【写真】ダウン症のある娘とペルーへ。キレながらも到着したマチュピチュ遺跡 そんな長谷部さんは、娘さんと夫とともに、「世界一周」という大きなチャレンジをした。ダウン症のある娘とともに、見た世界は気づきも多かったという。 第4回目の今回は、南米「ペルー」での出来事を前後編でお伝えする。前編では世界遺産のマチュピチュを訪れたときの意外ほど頑張った娘さんの姿をお伝えする。
ペルーへ移動。高地に順応してきた娘
世界一周の旅を終えた後、娘に「今回の世界一周旅行で一番楽しかった国はどこ?」と聞いてみたら、一寸の迷いなく「ペルー!」と即答だった。 前回の記事では、南米・ボリビアで高山病に苦しんだことを書いたが、ボリビアの首都ラパスの空港(標高4000m)から飛行機に乗り、ペルー南東に位置するクスコ(標高3400m)へ移動すると、高山病の症状はずいぶんと楽になっていた。おそらく、日本から持って行った薬の効果と、私たちの体も高地にいたことで次第に慣れてきていたのだろう。 とはいえ、クスコも高地に位置するため高山病になる人が多く、街のいたる所で酸素ボンベが販売されていた。私たちもボリビアで味わった苦しみを二度と経験したくない。油断は許されない。できる限りホテルで休みながら、ゆっくり世界遺産の街クスコを楽しむことにした。 クスコは、かつて栄えたインカ帝国の首都で、中心となるアルマス広場は多くの観光客で賑わっていた。ボリビアでは想像以上に高山病に苦しんだ娘だったが、ペルーに入ってからは驚くほど元気で、散策しながら街並みを楽しむ余裕も生まれ、食欲もすっかり回復し普段通りの様子だった。 それなら、せっかくペルーに来たのだしペルー料理(クスコ名物など)を楽しみたかったのだが、やはりそうは行かず、娘はスターバックスやマクドナルドといった、日本でも馴染みの店の看板を見かけるたびに反応し、食べたがった。異国の地で見慣れたお店を見つけるとホッとする気持ちは大人の私にもよく理解できた。というわけで、昼食は、アルマス広場の近くにある“世界一標高の高い”マクドナルドで食べることにした。 日本のマクドナルドとは、メニューも少し違っていたため、娘が食べてくれるか心配したが、ビーフバーガーを美味しそうに平らげた。食後には、日本で大好きなストロベリーシェイクが飲みたかったのだが、残念ながら販売していなくてペルーのいちごサンデーに変わったが、それも娘は嬉しそうに食べてくれてホッとした。娘の期待値コントロールは難しいが、今回の旅では思いのほか娘の受容力、順応性に助けられた。