65歳以上の単身女性44%が“貧困”の現実【報道1930】
103万円、106万円、130万円、50万円。昨今国会やメディアで論じられる“壁”だ。手取りを増やし、働き控えをなくすメリットと、大きな財源を必要とするデメリットとのせめぎ合いが続くなか、改めて年金制度に関心が高まっている。“百年安心”と謳われている日本の年金制度、実は世界の年金ランキングでは65位だ。この年金制度の中で最もあえいでいるのが高齢の単身女性だという。その現実を取材した。 【写真を見る】65歳以上の単身女性44%が“貧困”の現実【報道1930】 ■「朝7時50分のバスで行って帰りは最終バス」 現在65歳の平均年金受給月額は、男性14万9000円であるのに対し女性は9万3000円だ。この5万円以上の差がもたらした現実として、65歳以上の単身女性の貧困率は実に44.1%に上る。 番組が訪ねたのは東京新宿区にある都営団地のひとつだ。自治会長に聞いた。 戸山ハイツ西地区自治会 矢沢正春 会長 「女性は長生き…。今後も一人暮らしが増えるんじゃないか…。周辺でも80過ぎて働いている人は圧倒的に女性が多い…」 現在3300世帯が入るこの団地。住民の55%が65歳以上だ。今働く高齢女性が急増しているという。その一人を訪ねる。 介護ヘルパーとして働く遠藤シマ子さんは10年前に夫に先立たれ一人ここに暮らす。家事をこなす姿からは87歳には見えない。30年に亘り会計事務所などに勤務したが2か月ごとに受給する厚生年金は20万円に満たないという…。 介護ペルパー 遠藤シマ子さん(87) 「(年金は)少ないですよ。20万切るってことは月10万以下ってことでしょ(中略―――今の仕事は)朝7時50分のバスで行って帰りは最終バス。夜9時20分のバスで帰ってくる。(仕事は)途中1時間休憩があるけど一般家庭に入って介護しているから休みはあってないようなもの…」 1日12時間労働、これを週に2日。介護は体力も使い重労働だ。 介護ペルパー 遠藤シマ子さん(87) 「やっぱり働いてなければ大変…。年金だけで生活するっていうのは…。もう年だから、そんなに働くこともできない…(中略)90歳になったら弱ってきますよ。ピンピンコロリンって逝ければ一番いいけどそれもできない…自分の葬儀代くらい出せるお金を残しておければ」