エネルギーを蓄える“腎”を整え老化を防ぐ。腎臓のツボマッサージ(専門家が監修)
中医学の五臓六腑の“腎”は、現代の解剖学的な腎臓と100%対応しているわけではない。だが、長年の経験に裏打ちされた養生学でも、“腎”はヒトの成長や発育に欠かせないところとして捉えられていて、そのケア方法は腎臓ケアとしても大いに参考になる。不調だと老化が早まるとされている“腎”。インナーマッスルをほぐし、ツボを刺激し、腎臓の機能を高め老化を防ごう。[取材協力/石垣英俊(ホリスティッククーラ代表)]
教えてくれた人:石垣英俊さん
いしがき・ひでとし/鍼灸師。あん摩マッサージ指圧師。ホリスティッククーラ代表。手ぬぐいボール健康法提唱者。解剖学と東洋医学の知見を融合した施術がモットー。背骨からのケアを重視し、日本背骨養生協会で指導者の育成にも取り組む。
インナーマッスルに働きかけて“腎”を活性化
近年腎臓が寿命に関わる臓器だとわかってきたが、中医学の五臓六腑でいう“腎”はヒトの成長や発育に欠かせないところであり、不調だと老化が早まると考える。“腎”=腎臓ではないが、中医学は大昔から腎臓の重要性を見抜いていたのかも。 「中医学における“腎”は“蔵精”を担っています。“精”とは“気”の中でも、とくにヒトの成長、発育、生殖に関わる生命エネルギーであり、それを“腎”が蓄えると捉えられているのです」(鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の石垣英俊さん) また五臓六腑の“腎”と“肝”は、いわば親子関係にあり、腎が整うと肝も整いやすくなるという。 カラダの奥にある腎臓にアプローチするには、骨格に近い深層のインナーマッスルに働きかけるのが近道。まず腎臓の側を走るインナーマッスルの腸腰筋をほぐして血流アップ。続いて、“腎”に関連する腰まわりのツボを指圧。どちらも、テニスボールを手ぬぐいで包んだ「手ぬぐいボール」で優しく刺激しよう。
手ぬぐいボールの作り方
手ぬぐいを広げ、真ん中にテニスボールを置く。ボールを覆うように手ぬぐいの上下を畳んで帯状にしたら、両端を結んでボールを中央部で固定する。手ぬぐいにより、ボール位置の調整が容易に行える。