コロナ禍のいま、清志郎さんを思う デビュー50周年を迎えて【後編】
80年代、時代の波にうまく乗れた清志郎
タクオ 80年代ってみんなが冒険してますよね。ドラムの音もパーン!って弾けていて。 呑太夫 70年代って暗い事件とか多かったじゃないですか。それを抜けていって…マスコミの刷り込みだったのかもしれないけど(笑)。 志和 浮かれた80年代でしたよね。バブルの頃は失敗すれば借金の額もでかかったけど、入るお金の額もでかかったですし。 呑太夫 うまくそこにノレたなって。清志郎さんじゃなかったら、その転換は無理だったんじゃないかな。タフさとかアイデアとかはずっと続いてたんだなって。 志和 そういえばビデオデッキが一通り普及したのも80年代ですよね。私は貧乏学生時代に英会話の教材売りのきれいなお姉さんにのせられてローン組まされて初めてビデオ買ったんです(笑)。教材と抱き合わせで25万円ぐらい。お姉さんが「一日一杯コーヒーを我慢すれば買えるのよ」って微笑むわけですよ。 タクオ 原宿で絵を売りつけてる人の手口ですよね(笑)。 志和 貧乏アパートに立派なビデオデッキがド~ン(笑)。それで「ワールドプロレスリング」を毎週録画しました(笑)。 呑太夫 ビデオって全然違う家電でしたよね。RCのビデオソフトも高かったもん。 タクオ 映画のソフトなんか1万5600円とかしましたからね。 呑太夫 清志郎でいうと「RESPECT!」あたりまではビデオで出てましたよ。その後はもうDVDですけど。 木田村 清志郎さんって芸能界とも接点があって、よくテレビに出てましたよね。地元が石川県金沢市なんですけど、RCが来たんですよ。でも、そのときのイメージがあまりよくなくて(笑)。 虎男 たしかGee2wo(柴田義也)がブルーザー・ブロディの格好してキーボード弾いてたときじゃないですか? 木田村 ああ~、そうかもしれません。井上陽水さんとの共作ですけど「帰れないふたり」や「甲州街道はもう秋なのさ」の歌詞もいいですよね。主人は「トランジスタ・ラジオ」が好きなんですけど、私はあまり共感できないですね。 虎男 男子生徒の歌ですもんね。授業サボって屋上でタバコふかして(笑)。女性目線でいえば「三番目に大事なもの」とかですか。「一番大事なのは自分で、二番目は勉強、三番目があなた」っていう。