動画制作、AIの力を借りれば怖くない!初心者だけどiPhoneとMacで動画制作デビューしてみた
「動画編集に興味があるけれど、いろいろ大変そうだし、なかなかはじめる気になれない…」そんな人も多いかもしれません。 動画制作、AIの力を借りれば怖くない!初心者だけどiPhoneとMacで動画制作デビューしてみた でも実は、動画編集はAIのおかげでかなり楽になってきているのです。 今回、Appleのイベントで「iPhoneとMacを使った動画の撮影・編集」のレクチャーを受けてきましたので、制作の流れをご紹介します。
4台のiPhone/iPadでマルチカム撮影
今回はブレイキン(ダンス)などの映像を実際に撮影し、それらの素材を組み合わせ、エフェクトを盛り込んで動画を仕上げていきます。 まずは、iPhoneのカメラを使った通常の撮影に加えて、4台の端末を使った「マルチカム撮影」を行ないました。 使うアプリは、「iPad用Final Cut Pro」と「Final Cut Camera」。 これらを使うことで、iPadに複数のデバイスを接続し、いわゆるマルチアングルで撮影することが可能に。今回はiPadに加えて3台のiPhoneをつなぎ、4つの異なる視点から同時に撮影しました。
ダンス動画の切り抜きもAIなら簡単!
編集に使うのは、Mac用の動画編集アプリ「Final Cut Pro」。最新バージョンのFinal Cut Pro 11では、AIを活用して編集を楽にする機能が新たに複数搭載されました。 まず、マルチカム撮影したブレイキンの動画を編集していきます。とはいっても難しいことはなく、画面上で4つのアングルの映像が同時に再生されるので、視点を切り替えたいタイミングで、そのカメラの映像をクリックするだけ。 各アングルの動画の経過時間は自動で同期されているので、切り替えのタイミングも違和感なくつながります。音声は任意のものを1つ選んで使えるので、自分で細かい編集をする必要はまったくありません。 続いて、この動画からダンサーの映像だけを切り抜いていきます。 ただでさえ動きの激しいブレイキンの動画を切り抜くなんて大変そうに聞こえますが、ここはAIの出番。 最新版のFinal Cut Proには、AIで簡単に被写体を認識して処理できる機能「マグネティックマスク」が用意されています。 エフェクトの一覧から「マグネティックマスク」を選んで、エフェクトを追加したあと、ビュアーに表示される映像で切り抜きたい被写体をクリックするだけで、人物だけを自動で認識。 この時点では動画の特定のフレーム(コマ)で被写体を選択しているだけですが、「解析」ボタンをクリックすればそのクリップ(動画のパーツ)全体に拡張されます。 ダンサーの激しい動きもしっかり追尾して、正確に切り抜けました。細かい作業も難しい操作もしていないのに、ここまでできるのは驚きです。