「健康やダイエットのために1日2リットル以上の水を飲む」は中医学の観点ではオススメできない?専門家「一気にガブガブ飲むのは意味が…」
◆水は一気に流し入れない 水を飲む速度も重要です。 水を大量に飲んでいる人は、一気にガブガブと飲みがちですが、それでは飲む意味がありません。 なぜなら、体が水を吸収できる速度を超えて入ってくると、水はただ体内を通過して尿になるだけだからです。 病院の点滴を思い浮かべてください。ポタ、ポタ、とゆっくり落ちるのは、体が水分を吸収しやすい速度にしているからなのです。 水を飲むときは、ひと口ごとにコップを置き、水がお腹に入っていく感覚を実感しましょう。 激しい運動で汗をかいた後や、何かの事情で長時間水を飲めなかったときも、一気に流し入れず、ひと口ずつ飲むことを意識してください。
◆お店で出てくる氷入りの水には、自分で対策を 胃腸は“冷たいもの”も嫌います。 だから、水は常温で飲むのがおすすめなのですが、そうお伝えしている身として難しいのが、飲食店で出てくる氷入りの水です。 私は冬はもちろん夏でも、「氷を入れないでください」とお願いしています。 伝えるタイミングがなくて氷入りで出されたときは、一度口の中に含んで少し待ち、キンキンに冷たい状態が少しやわらいでから飲むようにしています。 「真夏は熱中症にならないように、少し冷たいものを食べたり飲んだりしてもいいのでは?」と思われるかもしれません。 しかし、そもそも人の体は夏になると、発汗などで熱を体外に放出しやすい状態になっています。暑さに対応するために、体が自然と冷えやすくなっているのです。 もちろん灼熱の屋外で作業するなら別ですが、涼しい室内にいるときにアイスやかき氷、冷たい飲み物を摂ると、胃腸は必要以上に冷えて、体温まで戻すのにかなりのエネルギーを使います。 エネルギーを消耗すると、夏バテを招きます。 ですから、胃腸を冷えたまま放置しないことが大切。冷たいものを摂ったときはそれで終わらせず、最後に温かいものを入れましょう。 甘味処でかき氷を食べたら、最後に熱いお茶が出てきますよね。このお腹を壊さないための知恵をお手本にして、胃腸をいたわりましょう。 ※本稿は、『胃腸をあたためると心の不調が消える: 心も体も自然と元気になる食事と暮らし』(Gakken)の一部を再編集したものです。
櫻井大典
【関連記事】
- 「食欲がない」「ドカ食い」という真逆の状態、実はどちらも<同じ原因>だった?中医学専門家「異常な食欲があるときに確認してほしいことは…」
- 心と胃腸が弱ったときこそ<おかゆ>を食べるべし。「胃腸薬」とも言われる効果とオススメの具材を紹介!専門家「もし、おかゆすら食べる元気がないなら…」
- 人類史上で最も長生きした女性が「1週間に1キロ食べた」好物とは…医師「疲れ知らずの体をつくるのに食事の変革は必須」【2024年上半期BEST】
- 胃腸、冷えていませんか?胃腸を整える4つの生活術とは?正しい姿勢も重要。魚なら刺身、卵なら半熟などが消化に良い
- 消化器内科医に聞く、酷暑に胃腸の調子を整える3つのポイント。辛い物を避け、腹八分目、もう1つ気を付けるべきは?