これが商用車? ホンダの新型電気自動車「N-VAN e:」が上質だった
軽自動車のバンは、私たちの日常生活に不可欠な存在です。最近は特に、ネットでの買い物も増えているので、小口配送で軽商用バンが大活躍していますよね。この分野で電気自動車(EV)といえば三菱自動車工業の「ミニキャブEV」くらいしかなかったのですが、そこに登場したのがホンダの新型車「N-VAN e:」です。どんなクルマなのか、実際に乗ってきました。 【写真】前後2席? 脚立が載る! 「N-VAN e:」にはタンデム仕様の珍しいタイプある
■目ざしたのは働く人が疲れないクルマ? N-VAN e:はホンダの軽商用車「N-VAN」(ガソリンエンジン車)のEVバージョンです。開発チームでパワートレインを担当した技術者に聞くと、「基本的にはガソリン車と同じ骨格にして、エンジンをEV用のシステムに乗せ換えた」クルマということで、コンセプトとしてはホンダの軽自動車群「Nシリーズ」を踏襲しているそうです。なので、「普段使いでN-BOXやN-WGNに乗っている人がN-VAN e:に乗り換えても、何も違和感がないはずですし、むしろ(EV化による)上質な加速感などを感じてもらえるはずです」とのこと。目指したのは「一日、仕事で乗っても疲れないクルマ」だそうです。
試乗ではみなとみらい周辺を出発して本牧方面に向かい、山手あたりも運転してみました。このあたりは坂道や狭い路地が多くて、ペーパードライバーにとっては運転するのが大変な場所です。 「軽商用車のEV化」の恩恵を最も強く感じたのは、坂道を登った時です。普通の軽自動車であればアクセルを強く踏み込まなければ登っていけないような坂道も、EVなら楽々なんですね。エンジンが載っていないのでストレスフルな「うなり声」も聞こえてきません。
EVといえば車種によっては爆発的な加速力を売りにしていますが、N-VAN e:も勢いよくアクセルペダルを踏み込めばかなり速いです。ただ、配送業で使うにしろ乗用車として乗るにしろ、そんな加速が必要になる場面はほぼないと思います。普通通りにペダルを操作すれば加速はマイルドで、加速に強弱をつけるペダル操作も簡単でした。シフトを「D」から「B」に変えると、アクセルを離した時の減速(回生ブレーキと呼ばれます)がさらに効くようになり、運転が楽になります。ブレーキとアクセルを頻繁に踏みかえる必要がなくなるからです。