腰と肩の捻転差「Xファクター」を作るコツとは? プロがイラストを交えて解説
バックスウィングでできた腰と肩の捻転差のことを「Xファクター」という。飛距離アップのために重要なXファクターを作るコツを、ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代にイラストを交えて詳しく解説してもらおう。
飛距離アップの秘訣『Xファクター!』
ゴルフは軸回転運動です。バックスウィングで、胸を回すと、上半身と下半身に捻転差が生まれます。この時できた、腰と肩の捻じれ差をXファクターと呼んでいます。 Xファクターとは、1989年にジム・マクリーンが全米のティーチング・オブ・ザ・イヤーを獲得した際にスウィング中、腰と肩の捻転差と飛距離が比例すると発表してから、捻転差が大きいほど飛距離アップに繋がる評価基準の一つとなっています。 イラストAのように、腰と肩の捻転差が大きい選手はXファクターが大きく飛距離特化型のスウィングと評価することができます。 今回は、そんな飛ばしに必要なXファクターについてゴルフイラストレッスンで解説していきましょう! 一般的にバックスウィングでの捻転差の目安は肩90度、腰45度と言われています。しかし、このトップのポジションが最大の捻転差になるわけではありません。
腰と肩の捻じれ差が大きくなりXファクターが最大になるのは、トップから左足を踏み込み腰が回り始めた切り返しのポジションになります。そのためには、バックスウィングでしっかり胸椎を回して体を捻って準備しておく必要があります。 多くの方は、バックスウィングで捻転不足のため、Xファクターが小さくなってしまう傾向です。捻転差を作る際、トップの位置でしっかり捻じれを作っておくことが大切です。 ポイントとしては、バックスウィングで背骨の肋の部分にある胸椎をしっかり回して股関節で上体の捻転を受け止めるようにバックスウィングを行いましょう。この捻じれ差ができた状態で左足を踏み込んで腰のターンが始まったところが最大の捻転差になります。 切り返しでターゲット方向に腰のターンが始まっても、まだ胸がトップのほうを向いている逆の動きの捻じれ差を体験することができれば、飛ばしの秘訣となるXファクターが最大となり飛距離が伸びる要素となります。