名スカウトのドラフト採点。狙いが不透明だった巨人、阪神。
来季勝負の即戦力補強型のドラフトとして目を引いたのは広島、西武、横浜DeNAの3球団。 「広島が1位指名した大商大の岡田は安定感では一番。黒田を彷彿させる馬力もある。先発で育てたいのだろうが、抑えの中崎につなぐまでの中継ぎが足りないので、制球力も兼ね備えた岡田なら、そこにあてはまる。 西武もロッテとの3位争いの中で投手力不足がチームの課題として浮き彫りになった。岸、菊池、十亀に続く4人目の先発が欲しい。1位の多和田は、下半身の柔らかさと、球持ちの良さは、今回名前の挙がっていた大学、社会人の中では一番だろう。フロントの渡辺久信の見立てかもしれないが、3位でも社会人のピッチャーを指名して即戦力の補強に成功した。しかも、4位では甲子園でもその身体能力とガッツが目立ったプロ向きの外野手、大滝を将来性を買って指名している。バランスも悪くなかった。 横浜DeNAは、今永の左肩が大学3年時まで回復しているのならば、2位で指名した熊原と2人も1位クラスの大型ピッチャーを獲得できたことになる。今永のコンディショニングをキャンプからどうコントロールできるか。横浜DeNAの2人は即1軍で結果を出す可能性を秘めている。 可能性で言えば、ここ数年、クジで成功していた日ハムは、上原、井口と時間がかかりそうな未知の大学生ピッチャー2人を上位指名した。左のワンポイントとして社会人の加藤を2位で抑えているが、今年のドラフトには、中途半端な印象を持った」 また1位で大型ショートの平沢をクジで引き当てたロッテは残り6人すべてを投手指名。構成は偏っていたが、片岡氏は「センターラインは作ってしまえば10年チームの軸になる。ロッテの1位指名、平沢は、その素材だろう。とにかくピッチャーの足りないロッテは、偏ったドラフトになったが、面白い存在の169センチの成田と、地元千葉の原という2人の高校生を含め、将来性も考えたドラフトになっている」と見た。