【計算できる?】昨年よりボーナス12%増で33.6万円。消費者物価指数105のとき、実質賃金はいくら?
ボーナスが昨年より12%増えて33.6万円、対昨年の消費者物価指数が105のとき、実質賃金はいくら?
アユム ボーナスの季節ですね! どこかで目にしたのですが、今年は昨年に比べて10%くらい上がるようですね! 先輩、ボーナスが出たら、もずくをおごってください!
先輩 いいね! もずくの季節到来! ところで、統計局のサイトによると、東京都区部の総合的な、2020年を基準とした2023年消費者物価指数は105.4なんだってね。
参考:e-Stat「 政府統計の総合窓口 消費者物価指数」 アユム 消費者物価指数といえば、最近、実質賃金とかいう言葉、聞きますよね。実質賃金が下がっている! っていわれるアレです。賃金に実質も形式もあるんですかね。 先輩 厚生労働省によると「実質賃金(指数)は、名目賃金指数を消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)で除して算出」しているね。 参考:厚生労働省「毎月勤労統計調査における賃金の伸び率について」 アユム ??? 先輩 たとえば、昨年よりボーナスが12%増えて、33.6万円になったとしよう。対昨年の消費者物価指数が105だった場合、ボーナスの実質賃金はいくらだと思う? アユム え? 33.6万円は33.6万円じゃないんですか? 先輩 計算すると、実質賃金は32万円だね。求め方がわかったら、もずくおごるね! アユム えー。どういう計算? もずく~もずく~ 昔から、算数も数学も苦手なアユムは、希望が叶ってマーケティング部門に異動してきました。Web担で見るような「すごいマーケターになりたい!」と胸を躍らせていたが、配属後、理想と現実のギャップに苛まれることに。データ、数字、%、小数。うわぁーん、どうしたら、数字に強くなれるのでしょうか……。
そこに現れたのが、大人向け数学教室「大人塾」を運営し、数学が苦手な社会人に対して指導をしている、アジアゾウをこよなく愛するモリさん。