京都と東京での敗因「僕の力不足、それに尽きる」大阪・松井市長会見7月13日(全文2)
京都と東京での敗因は
関西テレビ放送:関西テレビの松浦です。比例では野党第1党ということになったと思うんですけれども、小選挙区でいくと神奈川と大阪、兵庫、接戦にはなりましたけども、京都と東京という、代表もかなり力を入れられてた地区だと思うんですけども、大阪での実績をアピールして有権者に問い掛けてたと思うんですけども、今回それが取れなかった敗因というのはどのように分析されてますか。 松井:僕の力不足でしょうね。それに尽きると思ってます。 関西テレビ放送:なかなか、大阪の政党というたぶんイメージも全国の方が持たれてるかもしれないんですけども、その辺のブランディングというか、これから発信の仕方でこう変えようかなと思われてるところっていうのはありますか。 松井:いや、それは次の執行部が考えればいいけど。大阪での行政での実績が評価されてる部分もありますからね。それはそれとして、やっぱり他のエリアの有権者の皆さんの判断の基準としては大きい部分があるんじゃないかなと僕は思いますけどもね。だからそれ、たらればの話になるけど、じゃあそれを消して違うエリアで立憲さんのように、自民党の考え方とはわれわれ違いますよと、外交・安全保障も、なんかすごく抽象的な天下国家語って有権者の皆さんに共感得れるかなと。そこは、今回負けたけど、維新は具体的にいろんなことを提案してやってきたんですよということが期待値につながると僕は思いますけどね。 だからそれをやらなかって、なんか天下国家の大きな抽象的な政策掲げることと、住民の皆さんの近いところで行政を動かしながら、まさに身近な問題点を解決してきましたよという、それと、どちらかというより両方をうまくミックスさせる形で有権者に伝えていくべきだというふうには思いますけど。
基礎体力を付けていくべき
当面、国政選挙ないんでね。それは次、執行部でいろいろ協議すればいいんじゃないの。でも選挙っていうのは結果出るわけですから。その結果の都度に今よりは少しでも力を付けれる、ましな政党としてね。やっぱり、なんて言うかな、基礎体力を付けていくべきだと思いますね。 だからずっと勝ち続けるっていうのは、これはもうあり得ないわけですから。与党になっても、議席は増えることもあるけど減ることもあって。最低、与党で過半数が政権を取る目的ですけどね。だからそんな中で議席を減らしたときに、また何が悪かったのかしっかり反省しながら対応策を考えていくべきだと思います。でも議席は増えてるわけなんで、増えた戦い方を全面否定する必要はないと思います。 関西テレビ放送:すいません、加えてなんですけど、先ほど体力とか、この前も足腰っていう言葉をよく使われてたと思うんですけども、次の衆院選に向けての、たぶん統一地方選というのはすごい意味があるとは思うんですけれども、全国での目標とか、どのぐらい議員を増やしたいとかっていうのは今、代表の中にありますか。 松井:来年に向けての戦略は、僕はもう代表を辞めるわけだから、次の代表の下、執行部で戦略を立てていくべきだと思うけども。今回の選挙で、どのエリアでどんだけの比例票が出たかが分かるわけだから。で、来年の、1年ももうないわけでね、次の選挙まで。よほど維新の会の今の現職の議員、これは大阪維新のメンバーも含めて。よほど、なんて言うかな、有権者から嫌われるというか、否定されるようなことがなければ、維新の期待値が急激に下がるというのはあまり、ちょっとないんじゃないの、ちゃんと真面目にやってれば。だから今回の選挙結果を、全国で比例票あるわけだから、それを見ながら、やっぱりどこのエリアで、そういう地方議員を増やせる可能性というものを見いだして人材を確保するべきやと思います、選挙にチャレンジしてくれる。 関西テレビ放送:ありがとうございます。