マウスとアプリでPC操作…世界を変えた初代Mac 貫かれたジョブズの美学と革新性 #なぜ話題
今から40年前の1984年1月24日、米カリフォルニア州で初代Macintosh(Mac)はお披露目された。プレゼンしたのはアップル創業者、スティーブ・ジョブズ。壇上に置かれたMacの画面には、右から左へ流れるように“MACINTOSH”の文字が流れ、文書、お絵かき、表計算などのソフトウェアが次々に紹介された。定員2600人で満員の会場からは割れんばかりの拍手。テクノロジーの新しい時代の幕開けを告げる瞬間だった。Macは何を変え、その背景には何があったのか。当時を知る人たちに取材した。(文・写真:サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
“魔術”を開放したコンピューターの登場
画面が立ち上がると、マウスでポインターを操作する。フォルダを開けるとファイルが出てくる。アイコンをダブルクリックすると、アプリケーションが立ち上がる。 グラフィカルな表示で直感的に操作させる画面(GUI)。今でこそ当たり前だが、こうした操作画面は40年前のコンピューターでは決して一般的ではなかった。当時のコンピューター画面は「C: \>dir」「C:\>cd Temp」といった文字列が並んでいただけだったからだ。操作はすべてキーボードによるコマンド入力で行われた。 「Macは“魔術”を一般の人に開放したんです」。アップルの技術に詳しいライターの柴田文彦さんは初代Macをこう評する。 「キーボードで1文字ずつコマンドを打ち込んだり、さらに凝ったことをするためにはプログラミングが必要だったり、いわば“呪文”を唱えないと何も操作できなかったのがMac以前のパソコン。その常識をMacが打ち破ったんです」 専門的なプログラムを知らなくても、文章を書いたり、絵を描いたりできるようになったのだ。 「新しい時代の秘密がここに全部詰まっているんじゃないか。これこそ未来を築く道具なんじゃないか。Macはそんな妄想を抱かせるマシンでした」 販売価格は、当時のパソコンとしては低価格の約2500ドル(日本での販売価格は69万8000円)。売れ行きは好調で、1984年1月下旬の出荷開始から同年4月末までに7万台以上の販売を記録。当時のアップル製品はもちろん、他のパソコン製品と比べても最速ペースだった。