「新米がとれて価格が安定するかと期待していたが…」米が足りない!依然として高値で取り引き…米屋の嘆きに様々な声
猛暑や大雨災害などの影響で全国的に米が不足し、価格が急騰するなど「令和の米騒動」と叫ばれた2024年。秋以降、新米がとれて価格が安定するかと期待していたのに依然として米不足が続き高値で取り引き…「お米の集荷量も少ないし困っています」などと嘆く米屋さんの投稿がX(旧Twitter)で話題になりました。 【写真】米の販売に加えて、生産も始めた「ライスセンター金子」代表 投稿したのは、埼玉県川越市で米の販売と生産をおこなう「ライスセンター金子」代表の金子宏さんです。先代のお父さまから引き継いだ創業60年余りの老舗米穀店を経営。取り引きをしている農家は、地元の埼玉を中心に全国1000件近くにも上ります。地域農業の意欲的な担い手として市町村から認定を受けた農業者「農業認定者」として、2020年から米の生産も始めて今年で4年目だとか。 今年は米不足で価格が高騰。ようやく新米がとれる頃には価格が安定すると思いきや、変わらず高値のまま…そのうえ、需要に供給が追いつかない米不足が続いているといいます。 「最近、外国の方がお米を買いに来る頻度が増えてます。 国内のお米の生産を増やさないとまずい雰囲気があります。 今まで減反政策やりすぎて農家さん激減しています」 そんな国内の米の生産危機を訴える投稿には、米農家の切実な状況など様々な意見が寄せられています。
「飲食店勤務ですが、米の値上がりが尋常じゃないです」
「毎年コメを買っていた農家さんから来年はもう作らないから 今回で最後になるって言われてショックです」 「飲食店勤務ですが、米の値上がりが尋常じゃないです お米農家のせいじゃないのは勿論わかってる故に腹が立ちます」 「実家の田んぼも恥ずかしながら耕作放棄状態です。全然無料でいいんですが 使ってくれたらうれしいんですけど、なかなかそうもいきません」 「私の職場にはアジア系外国人がかなりいます。皆、お米食べる量が日本人より多いです」 「コロナ禍の米価の極端な下落と、直後のロシアによるウクライナ侵略戦争のおかげで肥料価格が上がったためにダブルパンチ的に効いているんじゃないでしょうか」 安定しない国内の米生産…日本の“米文化”はどうなるのか? 現状も含めて、金子さんに聞きました。