三遠ネオフェニックスを牽引した大浦颯太のステップアップ(後編)「自分で決め切る力をもっと伸ばしていかないといけない」
「今シーズンは違う形のオフェンスも生まれてくる」
昨シーズン、46勝14敗で中地区優勝を飾った三遠ネオフェニックス。シーズン序盤から先発ガードを務めた佐々木隆成が年末にケガ離脱したが、秋田ノーザンハピネッツから移籍してきた大浦颯太が穴を補う活躍を見せ連勝を続けた。以降、大浦はシーズン終了まで先発ガードを務め、平均24分14秒のプレータイムで9.5得点、2.4リバウンド、5.2アシスト、1.0スティールといずれもキャリアハイの数字を残した。惜しくもクォーターファイナルで敗れたものの、大浦にとっては転換期となるシーズンだった。そんな大浦に昨シーズンの振り返りと、新シーズンに向けての意気込みを聞いた。 ――新シーズンのロスターについては、どのように感じていますか? 昨シーズンはポイントガードとコティ(クラーク・現島根スサノオマジック)だけがピック&ロールをして、ウイング選手がピック&ロールに絡んでいないというシーンが多かったです。そこに今シーズンは(湧川)颯斗やデイビッド・ヌワバも絡んでくるので、違う形のオフェンスも生まれていきます。サイズアップしていますが、昨シーズンよりもボール展開が良いチームになりますね。 ――ご自身としては新しいシーズンで伸ばしていきたいところはなんでしょうか? 昨シーズンのチャンピオンシップで課題として残った決め切る力を、もっと伸ばしていきたいです。佐々木(隆成)や自分が最後にボールを持つシチュエーションが増えていくので、責任を持ってプレーをしないといけないと思っています。今シーズンは吉井(裕鷹)やいろんな選手が入ってきているので、昨シーズンとはまた違った使い方になります。細川(一輝・現群馬クレインサンダーズ)や金丸(晃輔・現佐賀バルーナーズ)さんのようなシューター陣が抜けて、今シーズンは「ザ・シューター」という選手がいなくなりました。チームとして擦り合わせるためにも、自分が選手の特徴を理解してやっていく必要があります。 ――速い展開の中でもドンピシャで決めるアシストも武器になっていたと思います。周りの選手と息を合わせる時に意識していることはありますか? シューターはどの脚が得意か、選手によってかなり分かれます。「どっちでも大丈夫だよ」という選手もいれば「こっちからのミートが得意だよ」という選手もいます。そこは意識しながらやっていて、昨シーズンの細川はトランジションで3ポイントを打つのが得意だったので、トランジションの時には彼を見て自分の動きが決まるというのはありました。 ――シュートもアシストもですが、ポイントガードとしてチームを勝たせるということが重要だと思いますが、コミュニケーションで意識していることはありますか? 今シーズンも昨シーズンにやってきたことと変わらないと思います。ウチは全員で戦うチームで誰か1人に頼る訳ではないので、自分だけがやり過ぎても勝てないですし、誰か1人だけがやっても勝てないので、全員がしっかりコミュニケーションを取っていくのが重要だと思います。練習中はたくさん話そうと意識しますが、オフコートではみんな仲が良いのでそこまで意識はしていないです。 ――チームリーダーとしての意識というのは強いのでしょうか? 大野(篤史)ヘッドコーチからもコミュニケーションを取ってほしいと言われています。ただ自分はリーダーとして周りを引っ張って行くのは得意ではないので、違う部分で引っ張っていけたらと思っています。コート上では引っ張っていく場面が多くなるので、コミュニケーションはもちろん意識しないといけませんし、プレー中はいろんな声をかけるようにしています。
【関連記事】
- シーホース三河を再び常勝チームへ!リッチマンHCが描く成長とカイゼン(後編)「成功は待つのではなく自分たちが引き起こすもの」
- BリーグU15&U18競技会の冠パートナーにインフロニア・ホールディングス株式会社が就任 、無限の可能性を持つ子どもの未来を応援
- U18川崎ブレイブサンダースの選手がトップチームの練習に参加、篠山竜青「プレーをアピールしようと頑張っていたのが印象的でした」
- 三遠ネオフェニックスを牽引した大浦颯太のステップアップ(前編)「チームに貢献できたのは次に向けての自信に繋がった」
- シーホース三河を再び常勝チームへ!リッチマンHCが描く成長とカイゼン(前編)「昨シーズンの経験を経て新しいことが導入できる」