パフェは、私にとってはアート。その場限りのはかなさもいいです。
大人たちを夢中にするパフェが大人気。これを読めば、あなたもさらなる沼にハマってしまうかもしれません。
もはやブームではなく、食文化として定着しつつあるパフェ。その勢いを牽引してきたパティスリーとインフルエンサーが、魅力を語り合いました。
ラウラ・コピロウさん(以下、ラウラ) きょうは取材でふたつも新作パフェを食べられると聞いて、ものすごく楽しみにしてきました。(パフェをひと目見るなり)うわー、美味しそう! 宮田真代さん(以下、宮田) ラウラさんはパフェを前にすると、5歳児みたいになる(笑)。本当に美味しそうに食べてくれるからうれしいんですよね
ラウラ いまいるのは3階のスイーツバーだけれど、最初は2階にあったでしょ。というか、その前の三軒茶屋のときからだから、通い始めて4年? 宮田 私がシェアキッチンで始めた頃からだから、そうかも。 ラウラ 誰かにすごいパフェが三軒茶屋にあるんだよと教えてもらって、早速出かけていって、パフェを食べたら感激したんですよ。さらに真代さんに「“できたてしょーとけーき”もいかがですか」って言われて、私はあまり普段ケーキは食べないんですが、せっかくだからと食べたら、これも本当に美味しくて、びっくりしました。パフェは果物の移り変わりに合わせて毎月新しいのが出てきて、しかも見たこともないようなアイデアがポンポンと入ってる。たぶん“計画的な無計画さ”なんだと思うけれど、それで即興的に新しいパフェができてしまうから、いちばんすごいと思う。天才の証拠。
宮田 マジで無計画なだけなんですけれど、褒めてくれてありがたいです。 ラウラ だって、パフェの試作をしないんですよね? 宮田 しないですね。変わった要素を入れるときだけ、たとえばクリームが重すぎるかなと思ったらバランスを見るとか、具材の量を増減するとか微調整のためにすることはあるんですが、何を入れたかで味はある程度わかるので、ほとんどしない。一方で、焼き菓子とアイスはものすごく細かく試作します。砂糖の量とかも10g単位で変えて、片っ端から味見して決めます。