「村営キャバレー」批判に竹下総理の答えは 石破総理と石丸伸二氏の「東京一極集中解消」という一致点
東京には人が集まり過ぎている
今年7月に行われた東京都知事選で一躍全国区の知名度を得ることとなった石丸伸二氏(前安芸高田市長)の政策の中で波紋を呼んだものの一つが、「東京一極集中」の是正だった。「東京都知事になるのに東京の繁栄を妨げようというのか。税収を減らしてどうするんだ」といった批判が主に「アンチ石丸」陣営から寄せられたのだ。 石破総理が忘れられない「竹下登元総理」の言葉とは――
しかし石丸氏の説明を聞くと、根底に「東京一極集中は結果的に東京に住む人にとってもプラスとなっていないのではないか」、という問題意識があることがわかる。無理やり東京から人を排除する必要がないのは当然だとしても、東京から地方への人の流れも強化したほうがいい、ということのようだ。 この主張は決して突飛なものではない。実は石破茂総理大臣が地方創生担当大臣を経たうえで執筆した論考(2018年)にも極めてよく似た表現が見られるのだ。ここで指摘されているのは東京一極集中のリスク、地方創生の可能性の大きさである。 「石破」と「石丸」の一致点が見られるこの問題についての、石破総理の見解を見てみよう(以下、石破総理の新著『私はこう考える』より抜粋・再構成しました) ***
東京の危険性
東京一極集中については、もちろん集中のメリットはあるのでしょう。しかし、現状は過度の集中になっているのではないかと考えています。 国交省の資料で紹介されているデータですが、ドイツの保険会社(ミュンヘン再保険会社)が、自然災害のリスクを世界主要都市で算出したところ、東京(横浜)がダントツで危険だという結果になっています。2位がサンフランシスコで以下、ロサンゼルス、大阪(京都・神戸)と続きます。 なぜ東京がそこまで危険だと見られているか。首都直下型地震という災害発生の可能性が極めて高い。そして、木造密集住宅が多い。これは上空から見れば一目瞭然です。 さらに地下の深いところにたくさんの鉄道が走っていて、多くの人が乗っている。 こうした状況を分析したうえで「もっとも危険」とされているわけです。一極集中の問題点というのは、必ずしも「東京が一人勝ちだから不公平だ」という単純な話ではありません。一極集中は、東京にとっても大きなデメリットなのです。 その点を理解すれば、「地方創生」は、単純に東京の富を地方に移すという話ではなく、東京をより安全安心で活気ある街にすることにもつながる話だということがおわかりいただけることでしょう。 つまり地方創生は、東京のヴァージョンアップや強化でもあるのです。地方と都市、双方にメリットがあるような道筋を考えていくべきでしょう。