正月太りを撃退!おせち&雑煮のカロリー知って食べ過ぎを防ごう
お屠蘇、お雑煮、おせち料理……毎年恒例ですが、やっぱりご馳走がいっぱいですよね。年に一度の正月料理くらい、ダイエットを気にせず思いっきり食べたいものですが、いくらお祝いだからといって、私たちの体はお祝いモードではなく、いつもと同じ。つまり食べ過ぎたら太ります。動かなければさらに太ります。 筑前煮も食べすぎると太ります たった三日間とはいえ、正月明けに2~3kg増えていた、なんてことは珍しくなく、これを減らそうとなると、ヘタすると数ヶ月かかることもあるわけです。正月太りを防ぐためには、あらかじめ正月料理のカロリーを知っておくことが重要です。 たとえば、お雑煮(角餅1個入)は1杯約140kcalあります。この数値を知ってさえいれば、餅を2個、3個と追加したり、おかわりすべきかも一度立ち止まって考えられるはず。 そう、だいたいのカロリーを知っておけば暴飲暴食を防げるのです。というわけで、代表的な正月料理のカロリーの目安をご紹介していきましょう。
元旦の朝から始まるご馳走の危険なカロリー
元旦の朝。新年の挨拶と共にお屠蘇から始まると思います。このお屠蘇(日本酒)1杯(45ml)は約48kcalです。挨拶代わりですから、1杯でやめておけばこのカロリーで済みますが、呑兵衛はそうはいきません。1合(約200 kcal)、2合(約400kcal)と止まりません、飲み過ぎにはやはり注意です。
そしてメインのおせち料理。「一の重」に入っている代表的な料理。黒豆、数の子、伊達巻、栗きんとん、昆布巻きなどなど。糖分たっぷりのカロリー高めのものばかりです。みなさんがだいたい食べる量で紹介すると…… ・黒豆煮 小鉢1杯(60g)145kcal ・栗きんとん 100g 166kcal ・伊達巻2個 114 kcal ・昆布巻き2個70kcal ・かまぼこ4切 54kcal ・数の子1本 8kcal お酒のアテにちょうどいい料理ばかりなのでついつい箸が伸びますが、「一の重」の食べ過ぎは注意が必要です。