前回V積水化学は隙のない布陣、資生堂は4区高島で逃げ切る配置、廣中の復活で日本郵政にも可能性【クイーンズ駅伝展望】
■資生堂と第一生命グループは後半区間の選手の踏ん張りが必要 資生堂はパリ五輪代表の2人、五島を3区、高島を4区に配置した。パリ五輪マラソン代表の一山麻緒(27)が5区。1区を新人で秋に5000mの自己新を出した風間歩佳(23)に任せ、2区に毎年この区間を区間上位で走っている井手彩乃(25)を起用。風間の成長を考えれば1、2区をこの2人に任せ、3区の五島でトップに立つ。そのレースプランは予想できた。 だが前回5区区間賞の高島の4区には驚かされた。前回4区区間賞のジュディ・ジェプングティチ(21)がエントリーできなかったからだが、一山が秋の5000mでは不調だっただけに、4区で逆転されても5区の高島で再逆転する布陣を組むと思われた。 青野宰明監督(43)は区間配置の理由を次のように話した。「一山が5区を走れる目途が立ったからです。1区の風間は上りが得意なことが1区起用の決め手です。理想は区間トップですが20秒以内では持って来てもらいたい。絶好調の五島でトップに立てば、4区でさらに差を広げられます」。 4区で差を広げ、そのリードを5区の一山が積水化学の新谷から逃げ切れるか。後半区間選手たちの踏ん張りが重要になる。 第一生命グループは2区の樋口ほのか(19)が今季の成長株だが、実績では積水化学の山本、資生堂の井手、JP日本郵政グループの牛佳慧(24)らに比べると劣る。樋口がプレッシャーを感じないためにも、1区の鈴木優花に区間賞か区間上位の走りが必要だ。2区終了時に20程度の差なら、今の小海はトップに追いつくことも可能だろう。 鈴木が会見で、自身と小海の区間配置について次のように話していた。「私は当初から1、3、5区のどの区間でもいいと言っていました。遥ちゃんが1区に行くのがいいか、3区に行くのがいいかを考えたとき、遥ちゃんが10.6kmの3区に行った方が10000mで培った力を発揮できます。その方が組み合わせとしては理にかなっているというか。私のスピードが1区でどこまで通用するかわかりませんが、今までマラソンは走れても駅伝は走れていなかったので、1区でチームを勢いづける走りをしっかりしたいと思います」。